(仮称)公園通り西地区市街地再開発事業は、東京都渋谷区宇田川町で計画されている地上34階、地下3階、高さ150mの超高層タワーマンションです。
立地は東側を公園通り、北側と西側をを区役所通りに囲まれた「渋谷ホームズ」と、東側を区役所通り、西側を無国籍通りに挟まれた「神南小学校」跡地に位置しています。容積適正配分型地区計画を導入した再開発事業により、学校用地と民間敷地の一体的なまちづくりを行い、老朽化マンションの建て替えと小学校の建て替え再整備によって、市街地環境の改善と防災性の向上を実現することを目標としています。
地域で活動する団体や住民等のネットワーク化・コミュニティ化を図り、地域まちづくり活動を促進する機能や「教育面」における小学校との連携を図る等の取組みにより、「子育て世帯支援と地域連携による多世代共創」を実現する機能のプラットフォーム機能が2階に入ります。また、結節広場空間の整備による歩行者ネットワークの強化や地区内の高低差の解消、歩行者環境の改善が図られます。
建築主は公園通り西地区市街地再開発準備組合、事業協力者は東急不動産株式会社、清水建設株式会社、設計は基本設計が株式会社日建設計です。着工は2026年度、竣工は2031年度となっています。
出典・引用元
・渋谷区 神南二丁目・宇田川町地区まちづくり
過去の建設状況
→過去の建設状況
出典:渋谷区
概要
名称 |
公園通り西地区市街地再開発事業 |
計画名 |
公園通り西地区市街地再開発事業 |
所在地 |
東京都渋谷区宇田川町2番1、5番1 |
用途 |
共同住宅、事務所、店舗、駐車場等 |
階数 |
地上34階、地下3階 |
高さ |
約150m |
構造 |
ー |
基礎工法 |
ー |
総戸数 |
393戸 |
敷地面積 |
約4,630㎡ |
建築面積 |
約2,770㎡ |
延床面積 |
約73,900㎡ |
着工 |
2026年度 |
竣工 |
2031年度 |
建築主 |
公園通り西地区市街地再開発準備組合 事業協力者:東急不動産株式会社、清水建設株式会社 |
設計 |
基本設計:株式会社日建設計 事業コンサルタント:株式会社タウンプランニングパートナー |
施工 |
ー |
最寄駅 |
JR、東急電鉄、京王電鉄、東京メトロ「渋谷」駅 |
備考 |
ー |
位置図
区域図
出典:渋谷区
配置図
出典:渋谷区
施設構成・イメージ
出典:渋谷区
「神南小学校」の完成予想パースです。
出典:渋谷区
「神南小学校」の完成予想パースです。
出典:渋谷区
「公園通りから渋谷区役所を望む現況と神南二丁目・宇田川町地区まちづくり」の完成予想パースです。
出典:渋谷区
「渋谷区役所から渋谷ホームズを望む現況と神南二丁目・宇田川町地区まちづくり」の完成予想パースです。
現地状況
南東側から見た(仮称)公園通り西地区市街地再開発事業の建設地の様子です。2024年7月撮影。
北東側から見た(仮称)公園通り西地区市街地再開発事業の建設地の様子です。
南西側から見た(仮称)公園通り西地区市街地再開発事業の建設地の様子です。
南西側から見た(仮称)公園通り西地区市街地再開発事業の建設地の様子です。
既存建築物の低層部分には、商業施設が入っています。
既存建築物の地上14階、地下1階、総戸数272戸、1975年9月竣工の「渋谷ホームズ」です。まだ現在のような一般的な板状マンションが普及する前だったためか、特徴的な外観をしています。
西側区域の神南小学校です。学校用地と民間敷地の一体的なまちづくりを行い、老朽化マンションの建て替えと小学校の建て替え再整備を行います。
渋谷ホームズと神南小学校の間にある特別区道第973号線です。幅員がかなり狭い道路ですが、こちらは整備がなされるのか気になりますね。
Google Earth
最終更新日:2024年9月8日