moyuk SAPPORO (モユクサッポロ)/ライオンズタワー札幌は、北海道札幌市中央区南2条西3丁目に建つ地上28階、地下2階、高さ117.140m、総戸数133戸の超高層タワーマンションです。
立地は、札幌駅前通と狸小路商店街との交差点にある札幌市電「狸小路」電停目の前に建っていた「北洋札幌南ビル」、「サンデパートビル(ドン・キホーテ札幌店)」などの跡地に位置しています。再開発区域内の建物の老朽化が進んでおり、機能の更新及び防災性の向上が課題とされていました。そのため、商業・業務と居住などの複合機能の導入や交流空間の創出、重層的な歩行者空間ネットワークの形成などを行い、都市機能の更新と都市環境の改善を図りつつ、都心商業地における拠点的な空間形成を行うことで都心の魅力向上を図ることを目的として再開発事業が進められました。
施設構成は、地下2階~地上7階に商業施設、業務施設、地下1階に公共駐輪場、地下2階にmoyuk Dining (モユク ダイニング)、地下1階にmoyuk health & delicious (モユク ヘルス & デリシャス)、地上1階にmoyuk life & sweets (モユク ライフ&スイーツ)、2階にmoyuk style & medical (モユク スタイル&メディカル)、3階にmoyuk hobby & goods (モユク ホビー&グッズ)、4階~6階に都市型水族館「AOAO SAPPORO」、7階に屋外テラス「moyuk Sky Garden」、9階~28階に住宅「ライオンズタワー札幌」となります。
ライオンズタワー札幌の専有面積は53.67㎡~149.65㎡、間取りは2LDK~4LDK、共用施設にはゲストルーム、コミュニティルーム、プライベートラウンジ、スタディルーム、トランクルームが入ります。
建築主は南2西3南西地区市街地再開発組合、参加組合員は株式会社大京、株式会社ユニホー、札幌市、設計はNTTファシリティーズ・プランテック共同企業体、事業コンサルタントが株式会社都市設計連合、設計コンサルタントが株式会社プランテック総合計画事務所、株式会社NTTファシリティーズ、商業コンサルタントが株式会社AUC計画研究所、施工は特定業務代行者の佐藤工業・岩田地崎建設・岩倉建設共同企業体です。既存建築物の解体着手は2018年4月、着工は2019年7月、竣工は2023年4月28日となっています。
出典・引用元
・moyuk SAPPORO (モユクサッポロ) 公式サイト
・札幌市 南2西3南西地区
・南2西3南西地区市街地再開発組合
・株式会社大京 JR 札幌駅から地下街で直結、「商・公・住」一体の複合再開発「ライオンズタワー札幌」、物件情報を初公開
過去の建設状況
→過去の建設状況
概要
名称 |
施設名:moyuk SAPPORO (モユクサッポロ) 住宅名:ライオンズタワー札幌 |
計画名 |
南2西3南西地区第1種市街地再開発事業 |
所在地 |
北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番 |
用途 |
商業、業務、共同住宅、公共駐輪場 |
階数 |
地上28階、地下2階 |
高さ |
117.140m (軒高:111.710m) ※札幌市資料 標識:111.55m (軒高:109.95m) |
構造 |
鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造 |
基礎工法 |
直接基礎 |
総戸数 |
133戸 (地上9階~28階、権利者住戸15戸、一般分譲対象外住戸67戸を含む) |
敷地面積 |
3,698.76㎡ |
建築面積 |
3,281.18㎡ |
延床面積 |
約43,610㎡ 札幌市資料:約43,570㎡ |
着工 |
2019年7月 (解体着手:2018年4月) |
竣工 |
2023年4月28日 |
建築主 |
南2西3南西地区市街地再開発組合 参加組合員:株式会社大京、株式会社ユニホー、札幌市 |
設計 |
NTTファシリティーズ・プランテック共同企業体 事業コンサルタント:株式会社都市設計連合 設計コンサルタント:株式会社プランテック総合計画事務所、株式会社NTTファシリティーズ 商業コンサルタント:株式会社AUC計画研究所 |
施工 |
特定業務代行者:佐藤工業・岩田地崎建設・岩倉建設共同企業体 |
最寄駅 |
札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通」駅、札幌市電「狸小路」電停 |
備考 |
▼施設構成 地下2階~地上7階:商業施設、業務施設 地下1階:公共駐輪場 地下2階:moyuk Dining (モユク ダイニング) 地下1階:moyuk health & delicious (モユク ヘルス & デリシャス) 地上1階:moyuk life & sweets (モユク ライフ&スイーツ) 2階:moyuk style & medical (モユク スタイル&メディカル) 3階:moyuk hobby & goods (モユク ホビー&グッズ) 4階~6階:都市型水族館「AOAO SAPPORO」 7階:屋外テラス「moyuk Sky Garden」 8階:ー 9階~28階:住宅「ライオンズタワー札幌」
▼住宅「ライオンズタワー札幌」 専有面積:53.67㎡~149.65㎡ 間取り:2LDK~4LDK 共用施設:ゲストルーム、コミュニティルーム、プライベートラウンジ、スタディルーム、トランクルーム |
位置図
区域図
出典:札幌市
配置図
出典:札幌市
断面図
出典:札幌市
出典:札幌市
イメージパース
出典:ライオンズタワー札幌 公式サイト
写真
南西側から見たmoyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の様子です。
moyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の低層部分の様子です。
施設名のmoyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の「moyuk (モユク)」は、アイヌ語で「タヌキ(狸)」を意味します。モユクは、mo(小さな)+yuk(えもの)という意味で、この施設周辺を中心に日常のちょっとした嬉しいモノやコトが集まればとイメージしたものとなっています。
隣接して南側には狸小路商店街のアーケードがあります。
北西側から見たmoyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の低層部分の様子です。
北西側から見たmoyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の高層部分の様子です。高層部分はタワーマンションの「ライオンズタワー札幌」となっています。
北東側から見たmoyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の様子です。
ライオンズタワー札幌のエントランスの様子です。
moyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の商業施設エントランスの様子です。
軒天井にはmoyuk SAPPORO (モユクサッポロ)のロゴが取り付けられていました。
すぐ目の前には札幌市電「狸小路」電停があります。
南側に隣接している狸小路商店街のアーケードの様子です。
moyuk SAPPORO (モユクサッポロ)の内観です。
テナント一覧です。
2023年10月3日撮影
最終更新日:2023年11月5日