最新の都市開発ニュース
守谷市の地価上昇率は茨城県トップ!!関東鉄道常総線「新守谷」駅南側一帯13.5haに商業地や工業地などを整備する「(仮称)新守谷駅周辺土地区画整理事業」!!
沖縄県宜野湾市の旧米軍住宅地跡約50.7haを大規模に開発する「西普天間住宅地区土地区画整理事業」!!
日本の三井不動産が英国ロンドンに位置する世界最大級の図書館「大英図書館」を複合再開発!!
日本の大林組が英国ロンドン・シティの「60 Gracechurch Street」再開発の開発許認可を取得!!超高層ビルへ建て替えへ!!
ジョージア・トビリシ・旧ソビエト軍司令部の跡地にザハによりデザインされた超高層ビル「シティゼン・タワー」建設へ!!
マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムをオールド・トラッフォード地区の再開発で建設へ!!
みなとみらい大橋からKアリーナ横浜を結ぶ「高島水際線デッキ」が2025年3月27日に暫定開通!!
小松市が「未来型図書館等複合施設基本計画」を策定!!2030年開館を目指す!!
名鉄都市開発などにより豊川駅前にホテルやオフィス、バンケットなどからなる複合ビル「(仮称)豊川駅前複合ビル開発計画」建設へ!!
名古屋の最高級邸宅街“白壁エリア”で新築マンション活況!!「プレミスト白壁」や「ジオ白壁」が公式発表!!

マンダリンオリエンタル瀬戸内 − 高松

マンダリンオリエンタル瀬戸内 − 高松は、香川県高松市サンポートに建設される地上13階、地下1階、客室数92室の高層ホテルです。

立地は、JR「高松」駅北東側のサンポート高松B2街区に位置しています。サンポート高松地区のにぎわい創出に資するとともに、都市の国際的なステータスを高め、長期滞在と消費拡大につながる世界レベルの商業施設・宿泊施設等を誘致するため、開発事業が行われることとなりました。マンダリン オリエンタル ホテルグループのホテルは国内では東京に続き2番目となります。
施設構成は、客室92室のほか、付帯施設にはレストラン、バー、スパ、ジム、プール、会議室が入ります。

建築主は株式会社阿波銀行、株式会社伊予銀行、株式会社サンケイビル、株式会社四国銀行、四国電力株式会社、四国旅客鉄道株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社日本政策投資銀行、株式会社百十四銀行により構成された合同会社四国まちづくり&おもてなしプランニング (SMOP) 、ホテルオペレーター(運営委託先)はマンダリン オリエンタル ホテルグループ、設計は株式会社山下設計、株式会社竹中工務店、デザインはデザインスタジオ・スピン、プロジェクトマネジメントはヴィータイタリアです。竣工・開業は2027年夏となっています。

出典・引用元

合同会社四国まちづくり&おもてなしプランニング 高松・直島へのマンダリン オリエンタル ホテルグループの進出について~「マンダリン オリエンタル 瀬戸内」が 2027 年夏に開業予定~
香川県 サンポート高松B2街区活用事業について

過去の建設状況

→過去の建設状況


出典:合同会社四国まちづくり&おもてなしプランニング

概要

名称 マンダリンオリエンタル瀬戸内 − 高松
計画名 サンポート高松B2街区活用事業
所在地 香川県高松市サンポート1番3
用途 ホテル
階数 地上13階、地下1階
高さ
構造
基礎工法
客室数 92室
敷地面積 約5,000㎡
建築面積
延床面積 約18,500㎡
着工
竣工 2027年夏
建築主 合同会社四国まちづくり&おもてなしプランニング (SMOP)
(参画企業:株式会社阿波銀行、株式会社伊予銀行、株式会社サンケイビル、株式会社四国銀行、四国電力株式会社、四国旅客鉄道株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社日本政策投資銀行、株式会社百十四銀行)
ホテルオペレーター(運営委託先):マンダリン オリエンタル ホテルグループ
設計 株式会社山下設計、株式会社竹中工務店
デザイン:デザインスタジオ・スピン
プロジェクトマネジメント:ヴィータイタリア
施工
最寄駅 JR予讃線、高徳線「高松」駅、高松琴平電気鉄道琴平線「高松築港」駅
備考 付帯施設:レストラン、バー、スパ、ジム、プール、会議室

▼当初計画
地上19階、延床面積約21,700㎡、客室数約100室
 
 
 

位置図

区域図

出典:香川県

イメージパース

▼当初計画

出典:香川県

2022年8月現地状況

北東側から見たマンダリンオリエンタル瀬戸内 − 高松の計画地の様子です。

 

 

北西側から見たマンダリンオリエンタル瀬戸内 − 高松の計画地の様子です。

 

  

南西側から見たマンダリンオリエンタル瀬戸内 − 高松の計画地の様子です。

 

 

南東側から見たマンダリンオリエンタル瀬戸内 − 高松の計画地の様子です。

 

  

計画地東側、すぐ目の前には「高松港」があり、土佐や宮丿浦、男木島方面へのフェリーが出ています。

最終更新日:2023年12月18日

タイトルとURLをコピーしました