(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業は、新潟県新潟市中央区西堀通5番町に建設される地上37階、地下1階、高さ約150mの超高層複合ビルです。立地は、新潟市が進める新潟都心のまちづくり「にいがた2 ㎞」の古町地区内に建っていた地上9階、地下1階、1956年竣工で2020年3月22日に閉業した「新潟三越」跡地や「三越駐車場」、南側の駐車場や住宅、雑居ビルなどの点在する一帯に位置しています。再開発事業に伴い、周辺エリアの活性化に資する都市機能の導入や、周辺施設との連携を高める都市基盤の拡充、防災機能強化と環境負荷低減に向けた取り組みを行うことにより、都市再生への貢献を果たすものとされています。
施設構成は、「A街区」の地下1階に地下街(ローサ)接続、商業施設、地上1階~3階に商業施設、4階~6階にオフィス、7階~9階に高齢者向け住宅、10階~37階に住宅、「B街区」の1階~8階に駐車場となります。
商業施設には、温浴施設や物販店舗といった都市型サービスが入り、オフィスは新潟市内最大級の規模のオフィスを整備、コワーキングスペースも設けられます。住宅は入居者のライフスタイルや居住ニーズに応える多彩な住戸面積タイプを備えるほか、超高齢社会への対応として、高品質な都市型シニア向け住宅も入ります。また、古町地区の玄関口として、バス、タクシー、シェアサイクル等について、交通広場や参道広場等のオープンスペースを中心に整備し、交通結節機能の強化を図る計画です。更に幹線道路(柾谷小路、西堀通り)からの人の流れを受け、にぎわいの創出と人々の流れをつなげる建物周囲を回遊する階段広場を整備し、低層部の屋上には屋上広場も整備されます。
環境性能面では、CASBEE新潟「A ランク」の取得を目指すものとされています。
建築主は西堀通5番町地区市街地再開発準備組合、事業協力者は株式会社廣瀨、東京建物株式会社、設計は基本計画が株式会社梓設計、デザイン監修が藤本壮介建築設計事務所です。既存建築物の解体着手は2024年12月、着工は2025年12月、竣工は2029年となっています。
出典・引用元
・西堀通5番町地区市街地再開発準備組合/株式会社廣瀨/東京建物株式会社 新潟県最高層、商業・オフィス・住宅複合型タワー再開発プロジェクト「(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業」都市計画決定のお知らせ
・新潟市 第153回新潟市都市計画審議会会議録
過去の建設状況
→過去の建設状況
出典: 西堀通5番町地区市街地再開発準備組合
概要
名称 |
(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 |
計画名 |
(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 |
所在地 |
新潟県新潟市中央区西堀通5番町842番1 外 |
用途 |
A街区:商業施設、事務所、住宅、駐車場 等 B街区:駐車場 |
階数 |
A街区:地上37階、地下1階 B街区:地上8階 |
高さ |
A街区:約150m B街区:約30m |
構造 |
ー |
基礎工法 |
ー |
総戸数 |
ー |
敷地面積 |
約9,440 ㎡ A街区:約7,800 ㎡ B街区:約1,640 ㎡ |
建築面積 |
ー |
延床面積 |
約85,010 ㎡ A街区:約75,500 ㎡ B街区:約9,510 ㎡ |
着工 |
2025年12月 解体着手:2024年12月 |
竣工 |
2029年 |
建築主 |
西堀通5番町地区市街地再開発準備組合 事業協力者:株式会社廣瀨、東京建物株式会社 |
設計 |
基本計画:株式会社梓設計 デザイン監修:藤本壮介建築設計事務所 |
施工 |
ー |
最寄駅 |
新潟交通「古町」バス停、JR上越新幹線、信越本線、白新線、越後線「新潟」駅 |
備考 |
▼施設構成 ▽A街区 地下1階:地下街(ローサ)接続、商業施設 地上1階~3階:商業施設 4階~6階:オフィス 7階~9階:高齢者向け住宅 10階~37階:住宅
▽B街区 1階~8階:駐車場 |
位置図
配置図
出典:新潟市
断面図
出典:新潟市
施設構成・イメージ
出典:西堀通5番町地区市街地再開発準備組合
「低層部」の完成予想パースです。景観デザインにおける世界的第一人者である藤本壮介建築設計事務所の協力を得ることにより、古町地区の玄関としての顔づくりに寄与するほか、藤本壮介建築設計事務所がデザイン監修に携わるのは新潟県での初事例となります。
2024年2月現地状況
A街区 複合棟
北東側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 A街区 複合棟の建設地の様子です。撮影時も地上9階、地下1階、1956年竣工で2020年3月22日に閉業した「新潟三越」の既存建築物が残されていました。
北西側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 A街区 複合棟の建設地の様子です。
(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業の再開発区域は国道116号に面しています。
南西側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 A街区 複合棟の建設地の様子です。
南東側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 A街区 複合棟の建設地の様子です。
A街区 駐車場棟A
南東側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 A街区 駐車場棟Aの建設地の様子です。
南西側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 A街区 駐車場棟Aの建設地の様子です。
南西側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 A街区 駐車場棟Aの建設地の様子です。
B街区 駐車場棟B
東側から見た(仮称)西堀通5番町地区市街地再開発事業 B街区 駐車場棟Bの建設地の様子です
Befcoばかうけ展望室から見た古町方面の様子です。付近にはグランドメゾン西堀通タワーやNEXT21ビル/中央区役所が建っています。
Google Earth
2020年9月6日撮影
最終更新日:2024年3月6日