最新の都市開発ニュース
“5棟のビルで作られた高層のダンジョン、異世界転生レベルの吹き抜けが圧巻!「丸の内オアゾ」に見る「歩いて移動」する人向けの仕掛け”が丸の内LOVE WALKERに掲載!!
ショッピングプラザagain跡地に長野市最大規模の分譲マンション「Brillia 長野北石堂 ALPHA RESIDENCIA」が公表!!
神戸市が「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」を策定!!2040年頃までを見据えた神戸のウォータフロントエリアの将来ビジョン!!
「都営大江戸線延伸」は2040年頃の開業目標!!練馬区内に3つの新駅を設置し、補助230号線沿いでは新たなまちづくりも!!
中国・天津で建設中の世界最高層の“未完超高層ビル” 「高銀金融117ビル」が建設再開へ!!
さいたま市大宮区・桜木駐車場用地活用事業「(仮称)桜木PPJ」が着工!!
京王多摩川駅前の旧京王フローラルガーデンアンジェ跡地の複合開発「(仮称)京王多摩川開発プロジェクト」の「賃貸住宅・福祉棟(B棟)」が2025年5月着工!!
三重県松阪市松阪駅西側の再開発計画「松阪駅西地区複合施設整備事業」が再始動!!2025年度内の事業者選定を目指す!!
盛岡駅西口の交通センターとなる「盛岡駅西口複合施設整備基本構想(案)」が遂に始動!!公募型プロポーザルの審査結果が公表へ!!
桜川公園官民連携事業(Park-PFI) 事業予定者に「つむぐ桜の森パートナーズ」を選定!!
JR山手線および京浜東北線の田町駅付近で線路切換工事が行われた「羽田空港アクセス線(仮称)の整備事業」!!
再開発が続く田町駅で進む「田町駅東口東西自由通路拡幅整備および駅前広場整備」!!西側では新自由通路と改札も整備へ!!
龍のように伸びた鉄骨トラスが凄い!!八ツ山橋梁の架け替えで送り出し工法が採用されている「京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業」!!
東京メトロと東武鉄道が有楽町線延伸区間(豊洲~住吉)と東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線との相互直通運転を2030年代半ばをめどに行うことで基本合意!!
村岡新駅(仮称)近くの旧・中外製薬工場跡地にスーパーやホームセンターから構成される「(仮称)鎌倉梶原商業施設計画」が着工!!総戸数約665戸の大規模マンションも建設へ!!
名駅とささしまライブを結ぶ「地下通路整備計画」は2032年度完成へ!!全長約300メートルのうち約200メートルには動く歩道も設置!!
新丸ビル4階が2025年夏までに段階的にリニューアル!!
宮城県多賀城市「東北学院大学多賀城キャンパス跡地」の再開発が都市計画用途地域の変更や地区計画決定!!
総務省が人口推計(2024年10月1日現在)を公表!!日本の総人口は減少も、東京都と埼玉県は増加!!
東陽町で計画が進む三井不動産とLINK-Jによる賃貸ラボ&オフィス事業の新拠点「(仮称)三井リンクラボ東陽町1」が着工!!

門真市駅前地区第一種市街地再開発事業

門真市駅前地区第一種市街地再開発事業は、大阪府門真市新橋町に建設される地上42階程度の超高層タワーマンションです。

立地は、京阪本線、大阪モノレール本線「門真市」駅南側一帯に建つ「門真プラザ」跡地に位置しています。再開発区域では、京阪本線と大阪モノレールの交通結節点であり、駅前に相応しいまちづくりが求められ、建物の耐震性が喫緊の課題となっており、再開発事業により商業機能の更新による賑わい創出、質の高い住環境の整備が図られます。

施設構成は、低層部分に商業施設、中高層部分が共同住宅となります。また、門真市駅側には交通結節点に相応しい駅前広場の整備が行われます。施設建築物建設に伴い、生活を支える利便性の高い商業やウォーカブルな動線・空間を設け、回遊性を向上させる空間構成とし、駅前広場の再整備も行い、更なる賑わいの創出を行うものとされています。

建築主は門真市駅前地区市街地再開発準備組合、特定業務代行者は前田建設工業株式会社 (代表企業)、野村不動産株式会社、東急不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社、事業コンサルタントは株式会社ユーデーコンサルタンツです。着工は2028年、竣工は2032年となっています。

出典・引用元

日本経済新聞 前田建設・野村不動産・東急不動産など、「門真市駅前地区第一種市街地再開発事業」特定業務代行者として事業参画


出典:日本経済新聞

概要

名称 門真市駅前地区第一種市街地再開発事業
計画名 門真市駅前地区第一種市街地再開発事業
所在地 大阪府門真市新橋町3番
用途 住宅、商業、駐車場、駐輪場
階数 地上42階程度 ※イメージパースより読み取り
高さ
構造
基礎工法
総戸数
客室数
病床数
敷地面積 施行区域面積:約2.0ha
建築面積
延床面積
着工 2028年
竣工 2032年
建築主 門真市駅前地区市街地再開発準備組合
特定業務代行者:前田建設工業株式会社 (代表企業)、野村不動産株式会社、東急不動産株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
設計 事業コンサルタント:株式会社ユーデーコンサルタンツ
施工
最寄駅 京阪本線、大阪モノレール本線「門真市」駅
備考
 
 
 

位置図

区域図

出典:日本経済新聞

イメージパース

出典:日本経済新聞

現地の様子(Google マップ)

南西側から見た門真市駅前地区第一種市街地再開発事業の建設地の様子です。

 

 

南東側から見た門真市駅前地区第一種市街地再開発事業の建設地の様子です。

 

 

北東側から見た門真市駅前地区第一種市街地再開発事業の建設地の様子です。

 

 

Google Earth

最終更新日:2024年5月26日

タイトルとURLをコピーしました