最新の都市開発ニュース
韓国で韓国国内史上最大規模の再開発計画「九里泰洞再開発プロジェクト」浮上!!現代建設が受注し、超高層住宅27棟・総戸数7,007戸整備へ!!
北陸新幹線加賀温泉駅南側でアウトレットモールやホテルなどから構成される大規模な複合開発計画「加賀温泉駅南地区開発構想」!!2029年度中の開業へ!!
最終段階へ突入した「渋谷駅中心地区」の大規模再開発!!東口スカイウェイやアーバン・コアなどの歩行者ネットワークの整備が進む!!
神奈川県伊勢原市における「小田急電鉄総合車両所移転計画」!!スマート新駅の設置検討と新たな地域拠点創出に向けたまちづくりも!!
ムンバイ~アフマダーバード間で建設が進む「インド高速鉄道」で次期東北新幹線車両「E10系」を導入へ!!
歴史的建造物と高層ビルが融合! 都市開発マニアが案内する「丸の内建築ツアー」 第19回 立ち退き交渉→覚書→反対→白紙→再交渉→まだ揉める 大揉めの末ようやく完成した「有楽町電気ビルディング」が丸の内LOVE WALKERに掲載!!
肥後大津駅と阿蘇くまもと空港を結ぶ「阿蘇くまもと空港アクセス鉄道」整備の鉄道ルートの絞り込み結果を公表!!
西九州新幹線 福岡県南乗り入れ実現総決起大会が開催され、整備機運が高まる「西九州新幹線未整備区間」!!アセスルートのほか、佐賀空港を経由するルートも検討へ!!
東京都あきる野市で進む約19.5haの複合型市街地への転換プロジェクト「武蔵引田駅北口土地区画整理事業」!!物流施設「T-LOGIあきる野」も竣工!!
2025年7月26日(土)に下り線が高架化する「名鉄瀬戸線 喜多山駅付近鉄道高架化事業」!!遂に新たな改札口や連絡通路も供用開始へ!!
厚木市に約4.2ヘクタールの大規模な公園「(仮称)北部地区公園」を新設!!水と緑と太陽をテーマに整備され、防災機能も強化へ!!
小田急線と横浜線の乗換駅・町田駅周辺4地区で大規模な再開発や開発推進「町田駅周辺開発推進計画」!!多摩都市モノレール延伸や交流拠点・駅前の顔・賑わいと憩いの空間を整備へ!!
「軽井沢プリンスホテル」のコテージを坂 茂氏設計のヴィラへ大規模リニューアル!!ドッグフレンドリーエリアを軽井沢町最大規模へ拡張!!
国士舘大学世田谷キャンパスを再整備する「国士舘キャンパス環境整備事業」の基本計画が公表!!2034年にはキャンパス全体が約11.45万㎡に拡大へ!!
JR中央線西国分寺駅北口で新たなまちづくり!!「西国分寺駅北口周辺整備」!!
京王新宿駅が約25メートル延伸し、新改札が新設される「京王線新宿駅総合改善事業」!!2025年度に既存躯体の解体着手へ!!
柏の葉スマートシティでSMCの一大研究開発拠点「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター」の建設が進む!!更に勢いづく柏の葉キャンパスの都市開発!!
JR神戸駅周辺で進む「JR神戸駅・ハーバーロード周辺のまちづくり構想」!!駅前広場再整備やウォーカブルな道路空間の構築へ!!
成田空港「エアポートシティ」構想が公表!!産業・イノベーションやウェルビーイングを重視した国際的な産業・物流拠点を形成のほか、交通・モビリティの整備推進へ!!
JR東日本がE657系を改造し、2027年春に「新たな夜行特急列車」を導入!!エクステリア・インテリアともにJR東日本建築設計がデザイン!!

(仮称)本町四丁目プロジェクト

(仮称)本町4丁目プロジェクトは、大阪府大阪市中央区本町四丁目で建設中の地上26階、地下1階、高さ124.07mの超高層ビルです。

立地は、大阪メトロ「本町」駅北西側、御堂筋に面した「大阪第二有楽ビル」と隣接する「学校法人相愛学園」の体育施設等の跡地に位置しています。老朽化したオフィスビルの更新と、隣地の学校施設の更新を一つの複合建築物として建て替える共同化プロジェクトとなっています。


施設構成は、地上26階、地下1階の「オフィス棟」の地下1階に機械式駐車場、地上1階に商業施設、東西貫通通路、2階~8階に学校法人相愛学園学校施設、10階~25階にオフィス、地上13階、地下1階の「ホテル棟」の地下1階~地上1階に東西貫通通路、地上1階に商業また、大阪メトロ御堂筋線、四ツ橋線、中央線の「本町」駅直結となり、御堂筋からのにぎわいを引き込む東西貫通通路を軸として、店舗や地域イベント開催スペース等を配置するものとされています。施設、2階~14階に約209室のホテルとなります。

オフィスのオフィススペックは、10~16階の基準階面積が269.25坪(約890.09㎡)、18~25階の基準階面積が約279.18坪(約922.91㎡)、天井高2,800mm、床荷重500kg/㎡となっています。
環境性能面では、日本初の「ZCB-Oriented」環境性能を備え、建物のライフサイクル全体でCO2排出量を40%削減するゼロカーボンビル(T-ZCB®)を実現したものとなります。省エネ・創エネ技術を活用し、「BELS★★★★★★(ZEB Ready)」認証を取得し、環境負荷の低減に貢献。さらに、ガラス一体型発電システム「T-Green Multi Solar」や、エネルギーの見える化を可能にする「T-Green BEMS」を導入し、持続可能な社会の実現に寄与する先進的なオフィス環境を提供します。


施設計画では、御堂筋と北御堂を一体的に計画し、新たな門前空間を形成することで、御堂筋の新たなランドマークを創出します。御堂筋から御堂筋裏線へ通り抜ける「相愛小路」を設けることで、豊かな賑わいを面的に広げ、地域全体に活気をもたらします。また、「極楽坂」の幅員を3メートル以上に拡張し、御堂筋からオフィス棟へと直接アプローチできる開放的な空間を整備。これにより、街の新しい魅力を引き出し、訪れる人々にとって快適な動線を提供します。

さらに、「結広場」では、建物内の各施設の利用者が交わる半屋外のコミュニティスペースを設け、世代や職種を超えた交流を生み出す場となります。地下には、Osaka Metro御堂筋線「本町」駅と直結することで、利便性の高い立体的な動線を確保し、多くの人々の流れを創出します。

オフィス棟には、「ZCB-Oriented」を実現した環境配慮型オフィスが導入され、持続可能な働き方をサポートします。また、免震構造を採用し、高いBCP(事業継続計画)性能を実現。シェアオフィスフロア(17F)では、フレキシブルに活用できる空間を提供し、多様な働き方に対応可能です。エレベーターは低層・高層階用に分けて設置し、待機時間の軽減にも配慮されています。

学校法人相愛学園学校施設には、体育館やトレーニングルームの他、新たな教育の場としてアクティブラーニング機能を充実させた教室が設けられます。
ホテル「ソラリア西鉄ホテル大阪本町(仮称)」は、西鉄グループによる運営で、2026年度冬に開業予定です。13階建てのホテルには、ダブル、ツイン、トリプル、ミニキッチンや洗濯乾燥機を備えた客室など、さまざまなニーズに対応する全209室の客室が計画されています。2階には宿泊客向けの朝食会場を兼ねたレストラン、3階にはフィットネスジムを併設し、快適な滞在をサポートします。


BCP対策面では、大阪都心のオフィスビルでは珍しい免震構造を採用し、地震時に建物への揺れを低減し、設備や備品の被害を最小限に抑えます。また、「測震ナビ」を導入することで、地震発生後数分で建物の健全性を評価し、迅速な使用許可判断と応急復旧が可能となり、利用者の安心感を確保します。

さらに、非常用発電機により、災害時に最大72時間の電力供給が可能であり、オフィス内のPCやサーバーの稼働を支えます。電力供給の安定性を確保するため、商用電源を2回線引き込み、どちらかが停止しても安定した供給を維持します。加えて、「T-BC Controller®」を活用し、大規模災害時のライフラインの状況を迅速に把握し、BCPの実行を支援。これにより、災害時でも円滑な事業継続と施設運営が可能です。


建築主は学校法人相愛学園、大成建設株式会社、設計は大成建設株式会社、施工は大成建設株式会社です。着工は2022年11月15日、竣工は2026年7月となっています。

出典・引用元

(仮称)本町四丁目プロジェクト 公式サイト
西日本鉄道株式会社 「ソラリア西鉄ホテル大阪本町(仮称)」2026 年度冬開業予定
大成建設株式会社 (仮称)本町四丁目プロジェクトにおける新築工事着工について

過去の建設状況

→過去の建設状況


出典:大成建設株式会社

概要

名称 (仮称)本町4丁目プロジェクト
ホテル名:ソラリア西鉄ホテル大阪本町(仮称)
計画名 (仮称)本町四丁目プロジェクト/(仮称)本町4丁目プロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区本町四丁目27番11の一部、27番14
用途 学校、事務所、ホテル、物販店舗、飲食店、駐車場
階数 オフィス棟:地上26階、地下1階、塔屋1階
ホテル棟:地上13階、地下1階

標識:地上26階、地下1階、塔屋2階
(法規上:地上25階、地下2階、塔屋2階)
高さ 124.07m
構造 オフィス棟:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート積層構造
免震構造
ホテル棟:鉄骨造
基礎工法
客室数 209室
敷地面積 3,309.00㎡
建築面積 2,570.27㎡
延床面積 45,486.19㎡
標識:45,532.86㎡
着工 2022年11月15日
竣工 2026年7月
建築主 学校法人相愛学園、大成建設株式会社
設計 大成建設株式会社
施工 大成建設株式会社
最寄駅 Osaka Metro御堂筋線、四つ橋線、中央線「本町」駅
備考 ▼施設構成
🔻オフィス棟
地下1階:機械式駐車場
地上1階:商業施設、東西貫通通路
2階~8階:学校法人相愛学園学校施設
10階~25階:オフィス

🔻ホテル棟
地下1階~地上1階:東西貫通通路
地上1階:商業施設、エントランス
2階~13階:ホテル
 
 
 

位置図

標識

区域図

出典:大成建設株式会社

配置図

立面図

断面図

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

イメージパース

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

イメージ・施設構成

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

「オフィスエントランス」の完成予想パースです。

 

 

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

「内観」の完成予想パースです。

 

 

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

「相愛小路」の完成予想パースです。

 

 

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

「共用エントランス・極楽坂」の完成予想パースです。

 

 

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

「結広場」の完成予想パースです。

 

 

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

「シェアオフィス」の完成予想パースです。

 

 

出典:(仮称)本町4丁目プロジェクト 公式サイト

「オフィスフロア」の完成予想パースです。

 

 

2025年1月建設状況

北東側から見た建設中の(仮称)本町4丁目プロジェクトの様子です。

 

 

北東側から見た建設中の(仮称)本町4丁目プロジェクト オフィス棟の様子です。

 

 

北東側から見た建設中の(仮称)本町4丁目プロジェクト ホテル棟の様子です。

 

 

東側から見た建設中の(仮称)本町4丁目プロジェクト ホテル棟の様子です。

 

 

南東側から見た建設中の(仮称)本町4丁目プロジェクト ホテル棟の様子です。

 

 

南西側から見た建設中の(仮称)本町4丁目プロジェクト オフィス棟の様子です。

 

 

北西側から見た建設中の(仮称)本町4丁目プロジェクト オフィス棟の様子です。

最終更新日:2025年2月18日

タイトルとURLをコピーしました