みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画は、神奈川県横浜市西区みなとみらい五丁目で建設中の地上29階、地下2階、高さ179.800mの超高層ビルです。立地は、みなとみらいエリアの北側、東側を高島中央公園、北側をとちのき通り、南側をすずかけ通りに囲まれた場所に位置しています。
施設構成は、南側の国有地側が地下2階~地下1階に地域冷暖房プラント、地上1階~地上2階に「ゲームアートミュージアム」、店舗、北側の市有地側が地下2階~地下1階に地域冷暖房プラント、1階に店舗、駐車場、2階~3階にイノベーションプラットホーム等、4階~29階に事務所、PH階にクーリングタワーとなります。また、国有地側には緑豊かな「アートガーデン」の整備、ソニーシティみなとみらい及び横浜シンフォステージ、高島中央公園に接続する開発区域東西を結ぶキング軸デッキの整備も行われます。
構造面では3階と4階の間に中間免震層を設けた免震構造を採用、設備面では地下に地域冷暖房の地域熱供給プラントが整備され、高層部分塔屋部には屋上クーリングタワーを設置、西側の配管を通して煙突にてボイラー等からの排ガスを排出、プラントから発生する排熱を冷却処理するものとされています。また、当該地域冷暖房プラントは第3プラントとなり、みなとみらい21中央地区に供給される地域冷暖房事業の強化と高効率化を図ることとなっています。
建築主はDKみなとみらい52街区特定目的会社、設計は株式会社久米設計、施工はフジタ・大和ハウス工業共同企業体です。着工は2024年2月15日、竣工は2027年6月30日となっています。
出典・引用元
・横浜市 第67回横浜市都市美対策審議会景観審査部会議事録(令和4年3月28日開催)みなとみらい21中央地区 52 街区開発事業計画
・横浜市 みなとみらい21中央地区52街区地区について 都市再生特別措置法に基づく都市計画の変更が提案されました
過去の建設状況
→過去の建設状況
概要
名称 |
みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 |
計画名 |
みなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区みなとみらい五丁目1番2他 |
用途 |
事務所、美術館、物販店舗、飲食店、自動車車庫、熱供給プラント |
階数 |
地上29階、地下2階、塔屋3階 横浜市、国土交通省資料:地上29階、地下1階、塔屋3階 |
高さ |
179.800m |
構造 |
鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 免震構造 |
基礎工法 |
ー |
敷地面積 |
11,818.44㎡ |
建築面積 |
7,308.73㎡ |
延床面積 |
113,803.59㎡ |
着工 |
2024年2月15日 |
竣工 |
2027年6月30日 |
建築主 |
DKみなとみらい52街区特定目的会社(※大和ハウス工業株式会社、株式会社光優によるSPC) |
設計 |
株式会社久米設計 |
施工 |
フジタ・大和ハウス工業共同企業体 |
最寄駅 |
みなとみらい線「新高島」駅、JR、東急電鉄、京急電鉄、相鉄、横浜市営地下鉄、みなとみらい線「横浜」駅 |
備考 |
▼施設構成 ▽ゲームアートミュージアム 地下2階~地下1階:地域冷暖房プラント 地上1階~地上2階:ゲームアートミュージアム、店舗
▽オフィス棟 地下2階~地下1階:地域冷暖房プラント 1階:店舗、駐車場 2階~3階:イノベーションプラットホーム等 4階~29階:事務所 PH階:クーリングタワー |
位置図
標識
区域図
配置図
立面図
断面図
イメージパース
▼オフィス棟
▼ゲームアートミュージアム
施設構成・イメージ
夜景イメージパースです。
夜景鳥瞰イメージパースです。南・北側から見たときには3街区の最高部となる搭状部分が空に抜けるように高い色温度でライトアップすることで象徴性を持たせ、遮音パネルの間隔を上部から徐々に広げていくことで下部ボリュームと調和させる計画としています。
みなとみらい地区の新たな顔となるよう、頂部の二つの傾斜ラインを強調する 照明計画とすることでリズミカルで軽快な象徴的なデザインとするものとされています。
クーリングタワーが設けられる頂部の完成予想パースです。
「キングデッキと低層部分」の完成予想パースです。
「ゲームアートミュージアム」のイメージです。
ゲームはメインビジュアル、映像、キャラクターデザイン、インタラティブデザインなどの複合芸術となっています。グローバルな評価を受けるゲームアートについて、世界に先駆けた常設の作品展示を行うものとされています。
「キングデッキ」のイメージです。
「とちのき通りデッキ(歩道橋)」の完成予想パースです。
「キングデッキ」の完成予想パースです。
「キングデッキとゲームアートミュージアム」の完成予想パースです。
「施設構成」のイメージです。
「地域熱供給プラント (DHC)の整備」のイメージです。
2024年11月建設状況
オフィス棟
南東側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 オフィス棟の様子です。
北東側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 オフィス棟の様子です。
北西側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 オフィス棟の様子です。
南西側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 オフィス棟の様子です。
ゲームアートミュージアム
南東側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 ゲームアートミュージアムの様子です。
北東側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 ゲームアートミュージアムの様子です。
北西側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 ゲームアートミュージアムの様子です。延々と続くタワーマンション群を背景に、建機が大量に並んでおり、壮観でした。
南西側から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画 ゲームアートミュージアムの様子です。
キング軸のデッキから見たみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画の様子です。キング軸からのペデストリアンデッキが延伸され、高島中央公園まで接続されます。
現在は、このようにキング軸が分断された状態となっています。
高島中央公園から見た建設中のみなとみらい21中央地区52街区開発事業計画の様子です。
最終更新日:2024年11月8日