中日ビル

中日ビルは、愛知県名古屋市中区栄に建つ地上33階、地下5階、高さ158.877mの超高層ビルです。立地は、栄の広小路通南側、久屋大通東側に位置しており、地上12階、地下4階、1966年4月26日竣工の「中部日本ビルディング」の建て替えとなっています。建て替えに伴い、都市活動基盤となるオフィス・商業の機能を大規模に確保し、国際性を高めるホテルや多目的ホール・会議室も導入することで、賑わい形成やエリア回遊性の強化を推進するとともに、建築物の耐震性の確保や帰宅困難者対策による防災性の向上を図り、栄のシンボル拠点の形成を目指すものとされています。

外観デザインは、従前の中日ビルの外観をモチーフとした低層部分(基壇部)の上にセットバックしながら空へ伸びていき、中高層部分は格子状フレームをまとったシンボリックな超高層ビルとなります。
フロア構成は地下に地域冷暖房設備(DHC)、地下1階から地上5階に吹き抜けのイベント施設もあるショップ&レストラン、「中日文化センター」や、「全国物産観光センター」、6階に可動式の650席(シアター形式)で、エンタメからビジネスまで利用できる多目的型ホール「中日ホール&カンファレンス」、7階に屋上広場、レストラン、9~22階にオフィス、24~32階に三菱地所の子会社であるロイヤルパークホテルズが運営するホテル「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」が入ります。

オフィススペックは基準階面積703.0坪(2,327.0㎡)、基準天井高2,800mm、基準床荷重500kg/㎡となり、16階には、オフィスワーカーのための専用ラウンジが入ります。
ホテル「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」は、246室の客室に、レストラン&バー、ラウンジ、サウナ、ジムなどの付帯施設も入ります。また、ホテルのシグニチャーレストランには、「中国飯店 春秋」、中国飯店「BAR 蒼」が入り、日本食レストラン「鮨 銀座おのでら」も入ります。

建築主のうち事業主体は中部日本ビルディング株式会社、共同事業者として株式会社中日新聞、ホテル運営は株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ、設計は株式会社竹中工務店株式会社、プロジェクトマネジメント(PJM)支援に三菱地所株式会社、コンストラクションマネジメント(CM)に株式会社三菱地所設計が入っており、施工は株式会社竹中工務店です。旧中日ビルの閉館は2019年3月31日、既存建築物の解体着手は2019年4月、新築建築物着工は2021年2月1日 、竣工は2023年7月31日、竣工式は2023年8月1日、全面開業は2024年春、ホテル開業は2024年2月20日となっています。

出典・引用元

中日ビル 公式サイト
ザ・ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋 公式サイト
三菱地所グループ/ロイヤルパークホテルズ 栄ホテル計画 ホテル名称&開業月が決定 「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」2024 年 2 月開業 シグニチャーレストランには「中国飯店 春秋」が出店 -「中日ビル」とともに中部を代表するホテルを目指す-
中部日本ビルディング (仮称)新中日ビル新築工事着工について
中部日本ビルディング 中日ビル建て替え基本計画について
中日ビル (仮称)新中日ビルの名称決定について
名古屋市 (仮称)新中日ビル(令和2年7月20日提出) 出店概要書
国土交通省 都心型MICE 機能の強化等により名古屋市栄エリアの国際賑わい拠点へ ~中日ビル建て替え計画を国土交通大臣が認定~

過去の建設状況

→過去の建設状況


概要

名称 中日ビル
ホテル名称:ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋
計画名 中部日本ビルディング建替計画 (中日ビル建替計画)
所在地 地名地番:愛知県名古屋市中区栄四丁目101番、105番3、106番~111番
住居表示:愛知県名古屋市中区栄四丁目1番1
用途 事務所、ホテル、店舗、駐車場、ホール、地域冷暖房施設(DHC)
階数 地上33階、地下5階、塔屋1階
高さ 158.877m
構造 鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法
客室数 246室
敷地面積 6,862.35㎡
建築面積 5,952.71㎡
延床面積 117,267.00㎡
着工 2021年2月1日 (解体着手:2019年4月/起工式:2021年1月30日)
竣工 2023年7月31日 (竣工式:2023年8月1日)
建築主 事業主体:中部日本ビルディング株式会社
共同事業者:株式会社中日新聞
ホテル運営:株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
設計 株式会社竹中工務店
プロジェクトマネジメント(PJM)支援:三菱地所株式会社
コンストラクションマネジメント(CM):株式会社三菱地所設計
施工 株式会社竹中工務店
最寄駅 名古屋市営地下鉄東山線、名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅
備考 ▼施設構成
地下4階~地下5階:地域冷暖房設備(DHC)
地下3階~地下2階:駐車場
地下1階~地上5階:ショップ&レストラン
6階:多目的型ホール「中日ホール&カンファレンス」
7階:屋上広場、レストラン
8階:機械室
9~22階:オフィス
23階:機械室
24~32階:ホテル「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」
33階:設備スペース

▼開業日
全面開業:2024年春
ホテル開業:2024年2月20日
 
 
 

位置図

標識

▲中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する標識
▲名古屋市旅館等指導要綱による標識

イメージパース

出典:中日ビル公式サイト

施設構成・イメージ

出典:中日ビル公式サイト

中日ビルの外観完成予想パースです。

 

 

出典:中日ビル公式サイト

「エントランス」の完成予想パースです。

 

 

出典:中日ビル公式サイト

「屋上広場」の完成予想パースです。

 

 

出典:中日ビル公式サイト

「屋上広場」の鳥瞰夜景パースです。

 

 

出典:中日ビル公式サイト

「ショップ&レストラン」の外観完成予想パースです。

 

 

出典:中日ビル公式サイト

「中日ホール&カンファレンス」の外観完成予想パースです。

 

  

出典:中日ビル公式サイト

ホテル「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」の完成予想パースです。

 

 

出典:中日ビル公式サイト

「オフィス」の完成予想パースです。

 

 

写真

北西側から見た中日ビルの様子です。竣工は2023年7月31日、竣工式は2023年8月1日となっており、竣工しました。全面開業は2024年春、ホテル開業は2024年2月20日となっています。

 

 

北西側から見た中日ビルの低層部分の様子です。

 

 

低層部分1〜2階のファサードは、ガラス面と黒い壁面を白い門形のフレームが囲む意匠となっています。

 

 

南西側から見上げた中日ビルの様子です。

 

 

南西側から見た中日ビルの低層部分の様子です。低層部分は横格子タイプのルーバーを多用したカーテンウオールが採用されています。

 

 

南西側から見た中日ビルの高層部分の様子です。24~32階に三菱地所の子会社であるロイヤルパークホテルズが運営する客室数246室のホテル「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 名古屋」が入ります。

 

 

中日ビルのエントランスの様子です。「中日ビルディング」と記載されたロゴが取り付けられています。

 

 

真下から見上げた中日ビルの様子です。

 

 

車寄せの様子です。

 

 

南東側から見た中日ビルの様子です。

 

 

 

高層部分のファサードは、白い格子状のアウトフレームと、黒色の壁面、カーテンウォールのガラスのコントラストが美しい外観意匠となっています。

 

 

中区役所も入る栄サンシティービル側の低層部分の様子です。

 

 

北東側から見た中日ビルの様子です。

 

 

RAYARD Hisaya-odori Parkから見た中日ビルの様子です。

 

 

ミッドランドスクエア展望台から見た中日ビルの様子です。

2023年8月12日撮影

最終更新日:2023年8月17日

タイトルとURLをコピーしました