(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワー

(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワーは、東京都千代田区内幸町一丁目で建設中の地上48階、地下6階、高さ234.5mの超高層ビルです。

立地は、日比谷公園東側一帯、西側を日比谷通り、東側をJR山手線、京浜東北線、東海道新幹線などに挟まれた場所に建っていた地上26階、地下4階、高さ109.3m、1984年6月竣工の「日比谷U-1ビル」、「NTT日比谷ビル」、「NTT霞が関ビル本館」、「NTT霞が関ビル別館」、「UD日比谷ビル」などの跡地に位置しています。この地には、1883年7月から1940年にかけて、欧化政策の一環として建設され、国賓や外国の外交官を接待するため、外国との社交場として使用された「鹿鳴館」が存在していました。

施設構成は、地下にDHC、低層部分に商業施設、8m人工地盤・大規模広場、道路上空公園、宴会場、中層部分に31m基壇部上広場、産業支援施設、ホール、高層部分にオフィス、ホテルとなります。「日比谷」駅と「内幸町」駅を繋ぐ地上地下の歩行者ネットワークは、この中地区 セントラルタワーでアクセスコアを介して、地下レベルから2階レベルに上がり、2階レベルで道路上空公園に接続、日比谷公園に直結します。また、アクセスコアにはICT技術等を活用した情報発信機能を整備するものとされています。敷地東側の地上レベルには、街区共用物流車路等の交通基盤、2階デッキレベルには2haもの「大規模広場」が設けられます。

宴会場やホールは、三井不動産と帝国ホテルによる国際会議に対応可能な1,000㎡規模の「大型宴会場」と、300~400㎡規模の「中型宴会場」、NTTグループによる400名規模の「ホール(音楽・ビジネス)が整備されます。

建築主はNTT都市開発株式会社、公共建物株式会社、三井不動産株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、設計は基本設計がNTTファシリティーズ、実施設計が株式会社竹中工務店、デザインアーキテクトがPLP Architecture、施工は株式会社竹中工務店です。既存建築物解体着手は2023年7月3日、着工は2024年7月15日、竣工は2029年2月28日 (連担認定区域全体:2038年3月)となっています。

→(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト全体の概要

過去の建設状況

→過去の建設状況


出典:TOKYO CROSS PARK 構想 公式サイト

概要

名称 (仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワー
計画名 (仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワー
TOKYO CROSS PARK構想 中地区
(仮称)内幸町一丁目街区 開発計画 中地区
内幸町1丁目北特定街区 中地区
所在地 東京都千代田区内幸町一丁目1番1、3、5、8、9、10、11
(内幸町一丁目街区中地区土地区画整理事業1街区1、2、3、4、5、6画地)
用途 事務所、商業、ホテル 他
階数 地上48階、地下6階、塔屋2階
高さ 230m (最高高さ234.5m)
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法 直接基礎 (パイルド・ラフト基礎)
客室数
敷地面積 21,656.36㎡ (連担認定区域全体)
建築面積 12,300㎡ (連担認定区域全体:20,600㎡)
延床面積 361,000㎡ (連担認定区域全体:376,000㎡)
着工 2024年7月15日
既存建築物解体着手:2023年7月3日
竣工 2029年2月28日
(連担認定区域全体:2038年3月)
建築主 NTT都市開発株式会社、公共建物株式会社、三井不動産株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社
設計 基本設計:NTTファシリティーズ
実施設計:株式会社竹中工務店
デザインアーキテクト:PLP Architecture
施工 株式会社竹中工務店
最寄駅 都営三田線「内幸町」駅、東京メトロ千代田線、日比谷線「日比谷」駅、JR山手線、京浜東北線、有楽町線「有楽町」駅、JR「新橋」駅
備考 ▼施設構成
地下:DHC
低層部分:商業施設、8m人工地盤・大規模広場、道路上空公園、宴会場
中層部分:31m基壇部上広場、産業支援施設、ホール
高層部分:オフィス、ホテル
 
 
 

位置図

標識

▼解体工事のお知らせ

区域図

出典:東京都

配置図

▼街区全体

出典:内閣府

▼中地区 セントラルタワー

出典:東京都

断面図

▼街区全体

出典:TOKYO CROSS PARK構想 公式サイト

▼中地区 セントラルタワー

出典:東京都

施設構成・イメージ

出典:内閣府

「都市基盤整備_全体像「駅・まち・公園一体の都市基盤整備」」のイメージパースです。

 

 

出典:内閣府

「都心重要インフラの更新による 立体的な都市基盤整備」のイメージです。

 

 

出典:内閣府

「歩行者ネットワークの平面」のイメージです。

 

 

出典:内閣府

「歩行者ネットワークの断面」のイメージです。

 

 

出典:内閣府

「中地区 駅まちネットワークと公園をつなぐアクセスコア」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「日比谷公園上空から基壇上部広場を望む」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「道路上空公園から計画地を望む」の完成予想パースです。

 

 

出典:TOKYO CROSS PARK 構想 公式サイト

「31m基壇部上広場」の完成予想パースです。

 

 

出典:TOKYO CROSS PARK 構想 公式サイト

「中地区ホール」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「大規模広場」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「日比谷公園と(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「道路上空公園(内幸町側)」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「道路上空公園(有楽町側)」の完成予想パースです。

 

 

出典:TOKYO CROSS PARK 構想 公式サイト

「南北に連なるにぎわい軸の延伸」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「面的なエネルギーネットワークの構築 (DHC導入)」のイメージです。

 

 

出典:内閣府

「帰宅困難者支援機能の整備及び、災害に強いエネルギーシステムの導⼊」のイメージです。

 

 

2024年5月建設状況

南西側から見た建設中の(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワーの様子です。撮影時には既存建築物の解体が進められていました。

 

 

北西側から見た建設中の(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワーの様子です。

 

 

北東側から見た建設中の(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワーの様子です。

 

 

(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト 中地区 セントラルタワーの東側には、大規模広場が整備されます。撮影時は既存建築物が残されており、竣工予定のうち連担認定区域全体が2038年3月とされていることから、着工はまだ先になるものと思われます。 

最終更新日:2024年5月26日

タイトルとURLをコピーしました