近畿地方

近畿地方

夢洲第2期区域マスタープランの優秀提案が決定!未来の大阪を描く壮大なビジョン!!

大阪府と大阪市は、2025年の大阪・関西万博跡地となる夢洲第2期区域において、国際観光拠点の形成を目指し、民間から提案を募る「夢洲第2期区域マスタープランの策定に向けた民間提案募集」を実施し、外部有識者から成る選定会議の意見を踏まえ、優秀...
近畿地方

Osaka Metro 新駅や大阪公立大学森之宮キャンパスなどが設けられる「大阪城東部地区1.5期開発事業」に1万人以上収容のアリーナを中心とした複合施設を建設へ!!

大阪城東部地区1.5期開発事業は、2050年に向けた大阪全体のまちづくりを見据えた「大阪のまちづくりグランドデザイン」に基づき進められているプロジェクトです。この事業では、「大阪城・周辺エリア」を世界的な拠点エリアとして発展させることを目...
中国・四国地方

謹賀新年2025

あけましておめでとうございます!!本年も超高層ビル・都市開発研究所をよろしくお願いいたします!!今年の目標は、47都道府県全制覇を完了させることです。超高層ビルリストも地道に作っていきますので、よろしくお願いいたします😊
中国・四国地方

【高さ200m以上限定】2024年末時点で新築着工済みの建設中の超高層ビル・タワーマンション高さランキング!!

本年も「超高層ビル・都市開発研究所」をご覧いただき、誠にありがとうございました!!2024年最後の記事は、「【高さ200m以上限定】2024年末時点で新築着工済みの建設中の超高層ビル・タワーマンション高さランキング!」です。 本記事...
近畿地方

阪急ターミナルビルの超高層化や駅改修も計画されている「阪急大阪梅田駅周辺の再開発計画」!!

阪急阪神ホールディングスが主導する阪急大阪梅田駅周辺の再開発計画は、2030年頃の着工を目指し、大阪・梅田を国際的な交流拠点として発展させる壮大なプロジェクトです。この計画には、阪急ターミナルビルの超高層化や最新技術を活用した駅構内の改修...
近畿地方

「京都タワー」の土台になっているビルを大規模改修へ!!

京都駅中央口に位置する「ニデック京都タワー」は、京都市内で最も高い建築物で、象徴的な存在として知られています。このタワーは高さ131メートルで、1964年の開業以来、観光名所として親しまれています。タワーの土台となる地上9階建ての商業ビル...
近畿地方

高槻駅前のグリーンプラザや大丸松坂屋などが含まれる「高槻駅南地区」の再開発!!事業化検討パートナーが選定!!

大阪府高槻市のJR高槻駅南口に位置するJR高槻駅南地区では、市街地再開発準備組合が1979年に整備された施設の老朽化や空き店舗の増加を背景に、第一種市街地再開発事業の計画を進めています。この再開発プロジェクトは、地域のにぎわいを取り戻し、...
近畿地方

ジーライオンアリーナ神戸の建設も進む神戸港エリアに新たなマリーナを整備!「神戸港・新港突堤西地区のマリーナ整備・運営事業」 優先交渉権者が決定!

2024年12月17日、神戸市は新港突堤西地区の水域と緑地を活用した新たなマリーナ整備・運営事業において、優先交渉権者を正式に決定したと発表しました。この事業は、神戸港の再開発を進める重要なプロジェクトの一環であり、日本で初めてスーパーヨ...
近畿地方

京阪ホールディングスが三条駅前にホテルや商業施設から構成される複合ビル「(仮称)三条駅周辺プロジェクト」を公表!!

京阪ホールディングス株式会社(京阪HD)は、京都市東山区に位置する京阪本線三条駅東側の自社所有地で、ホテルや商業施設を含む複合ビルの建設計画を発表しました。このプロジェクトでは、地上6階・地下2階建て、高さ25メートルの建物を2029年ま...
近畿地方

滋賀県守山市の守山駅前に駅直結複合施の建設や交通結節機能の強化を図る「JR守山駅東口再整備基本計画」が公表!!

滋賀県守山市が公表した「JR守山駅東口再整備基本計画」では、守山駅東口の約1.7ヘクタールのエリアを対象に、都市機能を高めるためのさまざまな施策が盛り込まれています。この計画は2025年1月から市民の意見を募集し、2025年2月頃には市民...
タイトルとURLをコピーしました