八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業

八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業は、東京都中央区八重洲二丁目で建設中の地上43階、地下3階、高さ223.42mの超高層ビルです。

立地は、JR東京駅八重洲口の外堀通りと鍛冶橋通り、柳通り、あおぎり通りに囲まれた一帯に位置しており、「住友不動産 八重洲ビル」や「八重洲ブックセンター」、「八重洲三井ビルディング」などの跡地となっています。JR東京駅に近接した立地条件にも関わらず、敷地の細分化や建物の老朽化などの課題を有しており、東京駅前の立地ポテンシャルを活かした土地利用がされていない状況となっていました。再開発事業に伴い、土地の集約化と街区再編による高度利用を行われるほか、東京駅前の交通結節機能の強化と国際競争力を高める都市機能の導入、環境負荷低減と防災対応力の強化を行うことで、東京駅前地区に相応しい都市機能の更新がなされます。

施設構成は、地下3階に駐車場、機械室、地下2階に駐車場、地下2階~地下1階にバスターミナル、地下1階~地上3階に商業施設、3階~4階にインターナショナルスクール、3階~6階に劇場、3階~9階に事務所、10階にオフィス スカイロビー、11階~38階に事務所、39階に電気室、40階にサービスアパートメントロビー、40階~43階にサービスアパートメント、PH1階~PH3階に設備、機械室となります。

オフィスのオフィススペックは、1フロアの面積が約6,300㎡(1,900坪)となります。
商業施設には、約50店舗が開業予定とされており、東京ミッドタウン八重洲と地下1階と地上2階で接続することにより両施設あわせて100店舗(約5,000坪)を超える商業空間が整備されます。また、大型書店の先駆けである「八重洲ブックセンター」が新店舗の出店を計画しているとのことです。

劇場は、本格的な演劇を楽しむことができる劇場が導入され、エンターテインメント機能の中心として、八重洲エリアに新たな賑わいを創出するものとされています。
サービスアパートメントには、中長期滞在まで幅広いニーズに対応するホテルライクなサービスアパートメントが入り、客室に加え、レストラン、フィットネスセンター、ビジネスサポート施設を備えます。日英2か国語に精通したコンシェルジュ・フロントスタッフを配置し、外国人宿泊者の快適な滞在をサポートする計画です。

インターナショナルスクールは、体育館・プール・屋外運動場を含む学校施設を整備し、世界トップレベルの教育カリキュラムを提供するものとされています。外国人の子供達に充実した教育環境を提供し、外国人就業者とそのご家族の生活の一端を担う機能となることを目指します。
地下のバスターミナルは「バスターミナル東京八重洲」の第3期エリアとなっており、地下通路の整備に伴い、地下レベルで八重洲地下街、京橋エドグランと直結し、東京駅と京橋駅が地下通路で結ばれるほか、地上レベルでも東西貫通通路が整備されます。

BCP対策面では、非常用発電機と常用発電機であるコ・ジェネレーションシステム(CGS)を整備し、電気と熱供給事業を行い、東京ミッドタウン八重洲側のCGSと連携することで、エネルギーの効率的な運用による環境負荷の低減を図るほか、本建物の省エネルギー化を推進し、事務所用途における「ZEB ready」認証取得を目指すものとされています。
また、停電時には、ガス供給が継続する限り、72時間は平常時電力100%、72時間以降も平常時電力50%の電気供給が可能であり、入居企業のBCPをサポートする計画となっています。更に整備される帰宅困難者の一時滞在施設にも継続してエネルギーを供給する計画となっています。

建築主は八重洲二丁目中地区市街地再開発組合、参加組合員は鹿島建設株式会社、 住友不動産株式会社、独立行政法人都市再生機構、阪急阪神不動産株式会社、ヒューリック株式会社、三井不動産株式会社、設計は基本設計が株式会社日建設計、実施設計が鹿島建設株式会社です。既存建築物解体着手は2023年4月26日、着工は2024年8月8日、竣工は2029年1月31日となっています。

出典・引用元

八重洲二丁目中地区市街地再開発組合/鹿島建設株式会社/住友不動産株式会社/独立行政法人都市再生機構阪急阪神不動産株式会社/ヒューリック株式会社/三井不動産株式会社 「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」着工~都心最大級「東京駅前3地区再開発」の集大成、ミクストユース型プロジェクトが始動~
八重洲二丁目中地区市街地再開発組合/鹿島建設株式会社/ 住友不動産株式会社/独立行政法人都市再生機構/阪急阪神不動産株式会社/ヒューリック株式会社/三井不動産株式会社 「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合設立のお知らせ ~東京駅前・八重洲にて東京の都市再生に貢献するサスティナブルな街づくりを実現~
東京都 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業
東京都 八重洲二丁目中地区市街地再開発組合の設立を認可

過去の建設状況

→過去の建設状況


出典:東京都

概要

名称 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業
計画名 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業
所在地 東京都中央区八重洲二丁目4番、5番、6番、7番
用途 事務所、店舗、劇場、サービスアパートメント、インターナショナルスクール、バスターミナル、駐車場
階数 地上43階、地下3階、塔屋3階
高さ 223.42m
ニュースリリース:約227m
構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法 直接基礎、一部杭基礎
総戸数
敷地面積 19,562.71㎡
建築面積 15,443.58㎡
延床面積 388,561.85㎡
ニュースリリース:約389,290㎡
着工 2024年8月8日 (起工式:2024年8月26日)
既存建築物解体着手:2023年4月26日
竣工 2029年1月31日
建築主 八重洲二丁目中地区市街地再開発組合
参加組合員:鹿島建設株式会社、 住友不動産株式会社、独立行政法人都市再生機構、阪急阪神不動産株式会社、ヒューリック株式会社、三井不動産株式会社
設計 基本設計・実施設計監修・監理:株式会社日建設計
実施設計・監理:鹿島建設株式会社
都市計画・再開発コンサルタント:株式会社日建設計
施工 鹿島建設株式会社
最寄駅 JR、東京メトロ「東京」駅、東京メトロ銀座線「京橋」駅、東京メトロ銀座線、東西線、都営浅草線「日本橋」駅、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅
備考 ▼施設構成
地下3階:駐車場、機械室
地下2階:駐車場
地下2階~地下1階:バスターミナル
地下1階~地上3階:商業施設
3階~4階:インターナショナルスクール
3階~6階:劇場
3階~9階:事務所
10階:オフィス スカイロビー
11階~38階:事務所
39階:電気室
40階:サービスアパートメントロビー
40階~43階:サービスアパートメント
PH1階~PH3階:設備、機械室

▼道路
区画道路:特別区道中京第537号線 (幅員7.5m、延長約117m)
区画道路:特別区道中京第433号線(柳通り) (幅員7m、延長約167m)
幹線街路:特別区道中京第402号線
 
 
 

位置図

標識

▼解体工事のお知らせ

区域図

出典:内閣府

配置図

出典:内閣府

断面図

出典:三井不動産株式会社
出典:中央区

イメージパース

▼当初計画(2016年12月時点)

出典:内閣府

▼当初計画(2021年10月時点)

出典:東京都

施設構成・イメージ

出典:三井不動産株式会社

「外観イメージパース夜景(有楽町駅側)」です。

 

 

出典:三井不動産株式会社

「屋外広場」の完成予想パースです。

 

 

出典:三井不動産株式会社

「商業施設1階 屋内広場」の完成予想パースです。

 

 

出典:三井不動産株式会社

「商業施設地下1階 通路」の完成予想パースです。

 

 

出典:内閣府

「大規模バスターミナル」の整備イメージです。

 

 

出典:内閣府

「地下」の整備イメージです。

 

 

出典:内閣府

「地上」のイメージです。

 

 

出典:中央区

地下1階の平面図です。

 

 

出典:中央区

地上1階の平面図です。

 

 

2024年2月既存建築物解体状況

南西側から見た既存建築物の解体工事が進む八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の様子です。

 

 

南西側には八重洲三井ビルディングがありましたが、解体工事が進められて背が低くなっていました。

 

 

南東側から見た既存建築物の解体工事が進む八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の様子です。

 

 

現在は再開発区域周囲全体が仮囲いで覆われてしまい、街路も閉鎖されていますが、再開発完了時には東西貫通通路が設けられます。

 

 

現地に掲示されていた解体建築物一覧です。

 

 

北東側から見た既存建築物の解体工事が進む八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の様子です。

 

 

南東側から見た既存建築物の解体工事が進む八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業の様子です。

 

 

東京ミッドタウン八重洲の地下からは、将来的に八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業へ直結する地下通路が設けられます。

最終更新日:2024年8月27日

タイトルとURLをコピーしました