関東地方 神奈川県伊勢原市における「小田急電鉄総合車両所移転計画」!!スマート新駅の設置検討と新たな地域拠点創出に向けたまちづくりも!! 小田急電鉄は、老朽化が進む相模大野に位置する現行の「大野総合車両所」を伊勢原市串橋地区へ移転する計画を進めています。新たな総合車両所は、現在の車両の長編成化や最新技術、環境負荷低減を見据えた設備の導入に対応し、鉄道輸送の安全性と持続可能な... 関東地方
海外 ムンバイ~アフマダーバード間で建設が進む「インド高速鉄道」で次期東北新幹線車両「E10系」を導入へ!! インド政府は、日本で2027年秋以降に導入する次期東北新幹線車両「E10系」を導入する形で、初の本格的な高速鉄道システムを国内で開業する方針を明確にしました。 計画の中心にあるのは、ムンバイとアフマダーバードを結ぶ508kmの区間で、20... 海外
九州地方 肥後大津駅と阿蘇くまもと空港を結ぶ「阿蘇くまもと空港アクセス鉄道」整備の鉄道ルートの絞り込み結果を公表!! 熊本県が検討を進めている「阿蘇くまもと空港アクセス鉄道」整備について、2025年6月、整備予定ルートのさらなる詳細が明らかになりました。県は、肥後大津駅から空港に向かうルートの幅を、これまでの約1.5kmから約500mにまで絞り込み、将来... 九州地方
九州地方 西九州新幹線 福岡県南乗り入れ実現総決起大会が開催され、整備機運が高まる「西九州新幹線未整備区間」!!アセスルートのほか、佐賀空港を経由するルートも検討へ!! 西九州新幹線の「福岡県南乗り入れ」の実現に向けた気運が高まる中、「西九州新幹線 福岡県南乗り入れ実現総決起大会」が2025年6月18日に開催されました。大会は久留米市で開かれ、地元経済界を中心に福岡県南部7つの商工会議所が結集。地域一体と... 九州地方
中部地方 2025年7月26日(土)に下り線が高架化する「名鉄瀬戸線 喜多山駅付近鉄道高架化事業」!!遂に新たな改札口や連絡通路も供用開始へ!! 名古屋鉄道株式会社は、瀬戸線 喜多山駅付近における鉄道高架化工事の進展に伴い、2025年7月26日(土)始発列車から、下り線を高架に切り替えて運行を開始すると発表しました。今回の切替により、喜多山駅の下りホーム(尾張瀬戸方面行き)は高架上... 中部地方
関東地方 京王新宿駅が約25メートル延伸し、新改札が新設される「京王線新宿駅総合改善事業」!!2025年度に既存躯体の解体着手へ!! 世界一の乗降客数を誇る新宿駅において、京王線新宿駅の利便性や安全性を大幅に向上させるための「京王線新宿駅総合改善事業」が始まります。 京王電鉄株式会社を事業主体とし、国や東京都、新宿区が連携して進めるこの大規模な整備事業では、地下2... 関東地方
関東地方 成田空港「エアポートシティ」構想が公表!!産業・イノベーションやウェルビーイングを重視した国際的な産業・物流拠点を形成のほか、交通・モビリティの整備推進へ!! 成田空港の将来像を描いた「エアポートシティ」構想が2025年6月12日に正式に発表されました。これは空港と周辺地域が一体となって発展し、地域のポテンシャルを最大限に活かすための中長期的ビジョンであり、「成田空港第2の開港」とも呼ばれる空港... 関東地方
公共交通車両(鉄道・航空機・バス・船) JR東日本がE657系を改造し、2027年春に「新たな夜行特急列車」を導入!!エクステリア・インテリアともにJR東日本建築設計がデザイン!! 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、2027年春に新たな夜行特急列車を導入することを発表しました。この列車は、ただの移動手段ではなく「乗ることそのものを楽しむ旅」を実現する新しい取り組みです。車両には、常磐線で活躍してきたE657系特... 公共交通車両(鉄道・航空機・バス・船)
関東地方 上信電鉄神農原駅~上州一ノ宮駅間に新駅設置へ!!2030年頃の開業を目指し、測量調査業務の一般競争入札を実施!! 富岡市は2025年5月、上信電鉄神農原駅~上州一ノ宮駅間に新駅を設置するための測量調査業務の一般競争入札を開始しました。設置予定地は群馬県富岡市神農原地内で、周辺の工業団地や地域住民の利便性向上を目的としています。調査の結果を踏まえ、20... 関東地方
中部地方 令和6年度の調査結果が公表された「富士山新交通システム(富士トラム)」!!磁気マーカによる誘導を用いたゴムタイヤ式の交通システムに!! 2025年6月5日、山梨県は富士山新交通システム(仮称:富士トラム)に関する令和6年度の調査結果を公表しました。従来構想されていたLRT(次世代型路面電車)方式に代わり、磁気マーカによる誘導を用いたゴムタイヤ式の交通システム「富士トラム」... 中部地方