高架化・立体交差化

中部地方

2025年7月26日(土)に下り線が高架化する「名鉄瀬戸線 喜多山駅付近鉄道高架化事業」!!遂に新たな改札口や連絡通路も供用開始へ!!

名古屋鉄道株式会社は、瀬戸線 喜多山駅付近における鉄道高架化工事の進展に伴い、2025年7月26日(土)始発列車から、下り線を高架に切り替えて運行を開始すると発表しました。今回の切替により、喜多山駅の下りホーム(尾張瀬戸方面行き)は高架上...
関東地方

京王相模原線「橋本」駅移設計画が京王グループ中期経営計画「HIRAKU2030」で具体化・工事着手と記載!!駅が南側へ大移動!!

リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」の開業を見据え、橋本駅周辺では都市機能の大規模な再編が進行しています。その中核を担うのが、京王電鉄・京王相模原線「橋本駅」の移設計画です。京王グループは中期経営計画「HIRAKU 2030」にてこの移...
近畿地方

近鉄奈良線・京都線・橿原線が交わるジャンクション駅「大和西大寺」駅を高架化する構想!!付近では近鉄奈良線移設と新駅「(仮称)朱雀大路駅」の設置計画も!!

奈良県と奈良市、近畿日本鉄道が協議を進める近鉄奈良線・京都線・橿原線「大和西大寺」駅の高架化構想は、慢性的な交通渋滞や「開かずの踏切」問題の解消を目的とし、地域交通の利便性・安全性向上、さらには南北に分断された市街地の一体化を目指す大規模...
関東地方

遂に動き出した相鉄本線鶴ヶ峰駅北口一帯を再開発する「(仮称)鶴ヶ峰駅北口地区第一種市街地再開発事業」!!事業協力者募集が開始!!

横浜市旭区に位置する相鉄本線「鶴ヶ峰」駅北口周辺で、市街地再開発事業に向けた動きが本格化しています。2024年3月に設立された「鶴ヶ峰駅北口地区市街地再開発準備組合」が、再開発事業の実現に向け、民間の事業協力者(デベロッパーやゼネコン等)...
近畿地方

JR片町線・東西線の京橋駅周辺を別線地下化方式により立体交差化する「JR片町線・東西線連続立体交差事業」!!2053年度の完了を目指す!!

大阪市は一時休止していた「JR片町線・東西線連続立体交差事業」を、別線地下化方式により再開する方針を固めました。2025年5月14日に開催された「大阪市建設事業評価有識者会議」で、費用対効果や必要性などを審議し、事業継続の妥当性が確認され...
中部地方

名古屋鉄道2025年度設備投資計画において「名鉄瀬戸線喜多山駅付近高架化事業」の高架切替えを2025年実施予定であることを公表!!2025年5月時点建設状況!!

名古屋鉄道は、瀬戸線の喜多山駅付近を高架化する立体交差事業を進めており、これは名鉄グループの安全対策推進と名古屋市の都市計画事業の一環として行われています。この事業は、名古屋鉄道の瀬戸線において、約1.9キロメートルの区間で高架化を行い、...
関東地方

龍のように伸びた鉄骨トラスが凄い!!八ツ山橋梁の架け替えで送り出し工法が採用されている「京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業」!!

東京都が主体となり、港区・品川区・京浜急行電鉄株式会社と連携して進められている「京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業」は、都心に近い住宅地・業務地としての重要性を持つ地域において、鉄道と道路の安全性・効率性を大幅に向上させ...
タイトルとURLをコピーしました