大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業は、静岡県沼津市大手町5丁目に建設される地上25階~地上30階程度、高さ約90mのタワーマンションです。JR「沼津」駅南口、東側を県道52号(さんさん通り)、西側を仲見世パルナードに挟まれた一帯に位置しています。
大手町五丁目第一地区は、沼津駅近くの仲見世商店街と大手町商店街に位置し、かつては市の商業中心地として栄えていましたが、近年、大型店舗の撤退や建物の老朽化などで活力が低下しています。この状況を受け、地域の地権者が土地と建物の共同化を検討し、令和元年8月に市街地再開発準備組合が設立され、2024年11月に都市計画決定されました。目標は、沼津市の中心市街地にふさわしい都市環境を作り、居住機能や生活利便機能など複合的な都市機能を整備することとされています。
施設構成は1~2階に商業施設、3階~25階に共同住宅となります。建築主は大手町五丁目第一地区市街地再開発準備組合、事業協力者は旭化成不動産レジデンス・三菱地所レジデンス共同企業体です。着工は2026年度、竣工は2031年度末となっています。
出典・引用元
・沼津市 大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業
・日刊建設工業新聞 大手町五丁目第一地区再開発/静岡県沼津市が都計決定、準備組合は26年度本組合移行
・静岡新聞 沼津駅南・大手町再開発、市が都市計画決定 30階建て規模の複合施設、31年度末完成目指す
・静岡新聞 複合施設完成は2030年度 沼津駅南・大手町再開発 地上25階建て誕生へ
概要
名称 |
大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業 |
計画名 |
大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業 |
所在地 |
静岡県沼津市大手町5丁目 |
用途 |
共同住宅、店舗、駐車場 |
階数 |
地上25階~地上30階 |
高さ |
約90m |
構造 |
ー |
基礎工法 |
ー |
総戸数 |
ー |
敷地面積 |
約0.4ha |
建築面積 |
ー |
延床面積 |
約28,500㎡ |
着工 |
2026年度 |
竣工 |
2031年度末 |
建築主 |
大手町五丁目第一地区市街地再開発準備組合 事業協力者:旭化成不動産レジデンス・三菱地所レジデンス共同企業体 |
設計 |
ー |
施工 |
ー |
最寄駅 |
JR東海道本線、御殿場線「沼津」駅 |
備考 |
▼施設構成 1~2階:商業施設 3階~25階:共同住宅 |
位置図
施設構成・イメージ
大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業の低層部の完成予想パースです。
現地状況
南東側から見た大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業の建設地の様子です。2023年4月撮影。
北東側から見た大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業の建設地の様子です。
東側は県道52号(さんさん通り)に面しており、アーケードの商店街が形成されています。
南西側から見た大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業の建設地の様子です。
西側はアーケード商店街「仲見世パルナード」に面しています。
北西側から見た大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業の建設地の様子です。
仲見世パルナードです。仲見世パルナードは、沼津駅前から続く南北250mの全蓋アーケードとなっています。
沼津駅南口には、地上20階、高さ82mのタワーマンション「イーラde/マークス・ザ・タワー沼津」が建っています。大手町五丁目第一地区第一種市街地再開発事業は、こちらよりも高くなります。
Google Earth
最終更新日:2024年11月14日