最新の都市開発ニュース
横須賀市「三笠公園」を大規模リニューアル!!市とよこすか三笠パートナーズが基本協定を締結!!
守谷市の地価上昇率は茨城県トップ!!関東鉄道常総線「新守谷」駅南側一帯13.5haに商業地や工業地などを整備する「(仮称)新守谷駅周辺土地区画整理事業」!!
沖縄県宜野湾市の旧米軍住宅地跡約50.7haを大規模に開発する「西普天間住宅地区土地区画整理事業」!!
日本の三井不動産が英国ロンドンに位置する世界最大級の図書館「大英図書館」を複合再開発!!
日本の大林組が英国ロンドン・シティの「60 Gracechurch Street」再開発の開発許認可を取得!!超高層ビルへ建て替えへ!!
ジョージア・トビリシ・旧ソビエト軍司令部の跡地にザハによりデザインされた超高層ビル「シティゼン・タワー」建設へ!!
マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムをオールド・トラッフォード地区の再開発で建設へ!!
みなとみらい大橋からKアリーナ横浜を結ぶ「高島水際線デッキ」が2025年3月27日に暫定開通!!
小松市が「未来型図書館等複合施設基本計画」を策定!!2030年開館を目指す!!
名鉄都市開発などにより豊川駅前にホテルやオフィス、バンケットなどからなる複合ビル「(仮称)豊川駅前複合ビル開発計画」建設へ!!

BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) TOWER S 過去の建設状況

2024年9月建設状況

南東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。撮影時は既に上棟しており、低層部分の仕上げ工事や内装、外構工事が進められていました。

 

  

南東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の低層部分の様子です。

 

 

南東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の高層部分の様子です。黒いラインが入った全面ガラスファサードに、セットバックした外観が特徴となっています。

 

 

南東側から見上げた建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

北東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

北東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の低層部分の様子です。

 

 

東側から見上げた建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟と浜松町ビルディングの様子です。地上40階、地下3階、高さ165.9mの浜松町ビルディングは、Ⅱ期N棟が建設される前に解体されます。

 

 

芝浦運河には、「(仮称)セントラルプラザ」が整備されます。

 

 

北東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) の全景の様子です。

 

  

北西側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

浜松町駅からのアプローチも再整備されます。

 

 

南西側から見上げた建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

セットバック部の様子です。

 

 

南西側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

南西側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の低層部分の様子です。

 

 

南側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の西側低層基壇部分の様子です。フェアモントのロゴが取り付けられており、こちらがホテルエントランスとなるようです。

 

 

建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の低層部分の様子です。柱がかなり細く、更にスパンも約18mあるため、非常に開放的な空間となっています。

 

2023年11月建設状況

南西側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。2023年11月末時点では、35〜38階付近の鉄骨建方が進められていました。

 

 

南西側から見上げた建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

西側の低層基壇部は後施工となるため、このように鉄骨が剥き出しの状態となっていました。

 

 

整備が行われる歩行者専用道第1号線の様子です。

 

 

歩行者専用道第1号線は浜松町駅南口から古川横断橋を経由し、シーバンスの手前まで整備が行われます。

 

 

北西側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

北東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

南東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

南東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の高層部分の様子です。

 

 

南東側から見上げた建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の様子です。

 

 

南東側から見た建設中のBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟の低層部分の様子です。

 

 

低層部分、エントランス付近の様子です。巨大な吹き抜け空間が設けられることがわかります。

 

 

人道橋の整備も進められています。

 

 

芝浦運河には船着場や運河床テラスが整備されます。

 

 

建設が進められているBLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦) Ⅰ期S棟のすぐ北側には、地上40階、地下3階、高さ165.9m、1984年3月竣工の「浜松町ビルディング(東芝ビルディング)」が建っていますが、BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)が非常に巨大なため、このように影に隠れるような状態となっていました。

過去の建設状況(旧ブログ)

→2017年8月16日投稿 (仮称)芝浦一丁目計画
→2020年7月28日投稿 (仮称)芝浦一丁目計画
→2022年2月13日投稿 (仮称)芝浦一丁目計画/芝浦一丁目プロジェクト
→2023年6月20日投稿 芝浦プロジェクト

最終更新日:2025年3月5日

タイトルとURLをコピーしました