最新の都市開発ニュース
横須賀市「三笠公園」を大規模リニューアル!!市とよこすか三笠パートナーズが基本協定を締結!!
守谷市の地価上昇率は茨城県トップ!!関東鉄道常総線「新守谷」駅南側一帯13.5haに商業地や工業地などを整備する「(仮称)新守谷駅周辺土地区画整理事業」!!
沖縄県宜野湾市の旧米軍住宅地跡約50.7haを大規模に開発する「西普天間住宅地区土地区画整理事業」!!
日本の三井不動産が英国ロンドンに位置する世界最大級の図書館「大英図書館」を複合再開発!!
日本の大林組が英国ロンドン・シティの「60 Gracechurch Street」再開発の開発許認可を取得!!超高層ビルへ建て替えへ!!
ジョージア・トビリシ・旧ソビエト軍司令部の跡地にザハによりデザインされた超高層ビル「シティゼン・タワー」建設へ!!
マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムをオールド・トラッフォード地区の再開発で建設へ!!
みなとみらい大橋からKアリーナ横浜を結ぶ「高島水際線デッキ」が2025年3月27日に暫定開通!!
小松市が「未来型図書館等複合施設基本計画」を策定!!2030年開館を目指す!!
名鉄都市開発などにより豊川駅前にホテルやオフィス、バンケットなどからなる複合ビル「(仮称)豊川駅前複合ビル開発計画」建設へ!!

コーンズハウス

コーンズハウスは、東京都港区芝3丁目に建つ地上11階、地下2階、高さ59.95mの高層ビルです。立地は、北側を芝公園・首都高速都心環状線C1に面した場所に位置しています。

1階と3階には、イタリアの高級スポーツカーブランド「フェラーリ」の販売拠点である「コーンズ 芝ショールーム」が移転・リニューアルされ、2023年4月28日にグランドオープンしました。ショールームは、アジア最大級の規模を誇り、最新のCI(コーポレートアイデンティティ)を採用したデザインが特徴です。この最新CIは、フェラーリブランドのDNAである「ヘリテージ」「パッション」「クラフツマンシップ」「イノベーション」を凝縮しており、訪れる人々に特別な体験を提供します。

1階には、新車7台を展示できる広々としたエリアを備え、デリバリーセレモニー専用スペースやパーソナライゼーションのためのアトリエ、プライベートな商談エリアも設けられています。また、3階には認定中古車「Ferrari Approved」を6台展示するスペースがあり、そこに隣接するオープンテラスは、緑と風を感じながらくつろげる空間として、イベント時には車両展示スペースとしても利用可能です。さらに、地下2階にはサービスセンターが併設されており、車両のアフターサービスも充実しています。

「コーンズ 芝ショールーム」は、単なる車両の販売だけでなく、フェラーリブランドの歴史や情熱を感じられる体験型の空間となっています。このショールームでは、フェラーリの特徴を深く理解し、ブランドの「ヘリテージ」「イノベーション」「チーム・スピリット」などを顧客と共有することが目的です。最新モデルの展示に加え、洗練されたイタリア製家具やインテリアが空間に統一感を与え、既存の顧客には心地よさを、新規顧客には革新性を提供する場としてデザインされています。

建築主はコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド、設計は株式会社竹中工務店、施工は株式会社竹中工務店です。着工は2021年4月1日、竣工は2023年1月6日となっています。


概要

名称 コーンズハウス
計画名 (仮称)芝3丁目プロジェクト
所在地 地名地番:東京都港区芝3丁目46番3 他
住居表示:東京都港区芝3丁目3番10
用途 事務所、ショールーム
階数 地上11階、地下2階
高さ 59.95m
構造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法 現場造成杭
敷地面積 1,436.75㎡
建築面積 1,081.71㎡
延床面積 8,925.28㎡
着工 2021年4月1日
竣工 2023年1月6日
建築主 コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
設計 株式会社竹中工務店
施工 株式会社竹中工務店
最寄駅 都営三田線「芝公園」駅
備考
 
 

位置図

標識

写真

南西側から見たコーンズハウスの様子です。

 

 

南西側から見たコーンズハウスの高層部分の様子です。

 

 

南西側から見たコーンズハウスの低層部分の様子です。

 

 

1階には、イタリアの高級スポーツカーブランド「フェラーリ」の販売拠点「コーンズ 芝ショールーム」が入っています。

 

 

フェラーリのショールームとしてはアジア最大級の店舗面積となっており、プロダクトの展示・販売のみならず、プロダクトの特徴を理解できるスペースのほか、「ヘリテージ」「パッション」「イノベーション」「ハンドメイド」「チーム・スピリット」といったフェラーリのDNAをユニークな体験を通して伝えることが可能な空間となっています。

 

 

南側から見上げたコーンズハウスの様子です。

 

 

外観意匠はコンクリートの箱を積み上げたような独特なデザインとなっており、外装材にはPCパネルを用いています。

 

 

南東側から見たコーンズハウスの様子です。

 

  

北西側から見たコーンズハウスの様子です。

最終更新日:2025年2月4日

タイトルとURLをコピーしました