最新の都市開発ニュース
横須賀市「三笠公園」を大規模リニューアル!!市とよこすか三笠パートナーズが基本協定を締結!!
守谷市の地価上昇率は茨城県トップ!!関東鉄道常総線「新守谷」駅南側一帯13.5haに商業地や工業地などを整備する「(仮称)新守谷駅周辺土地区画整理事業」!!
沖縄県宜野湾市の旧米軍住宅地跡約50.7haを大規模に開発する「西普天間住宅地区土地区画整理事業」!!
日本の三井不動産が英国ロンドンに位置する世界最大級の図書館「大英図書館」を複合再開発!!
日本の大林組が英国ロンドン・シティの「60 Gracechurch Street」再開発の開発許認可を取得!!超高層ビルへ建て替えへ!!
ジョージア・トビリシ・旧ソビエト軍司令部の跡地にザハによりデザインされた超高層ビル「シティゼン・タワー」建設へ!!
マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムをオールド・トラッフォード地区の再開発で建設へ!!
みなとみらい大橋からKアリーナ横浜を結ぶ「高島水際線デッキ」が2025年3月27日に暫定開通!!
小松市が「未来型図書館等複合施設基本計画」を策定!!2030年開館を目指す!!
名鉄都市開発などにより豊川駅前にホテルやオフィス、バンケットなどからなる複合ビル「(仮称)豊川駅前複合ビル開発計画」建設へ!!

IT TOWER TOKYO

IT TOWER TOKYOは、東京都豊島区西池袋三丁目で建設中の地上27階、地下4階、高さ140.124mの超高層ビルです。立地は、東側を劇場通り、北側を都道441号に面した場所に建っていた「池袋マルイ」跡地に位置しています。

施設構成は、地下4階~地下2階に駐車場、地下1階~地上4階に商業施設、1階~2階にオフィスエントランス、5階にカフェテリア、6階~25階にオフィス、26階~27階に機械室となります。また、地下通路にて「池袋」駅と直結します。
オフィススペックは、基準階面積が291坪(963.2㎡)、天井高3,000mm、OA高さ100mm(6、15、25階300mm)、床荷重500kg/㎡(ヘビーデューティーゾーン1,000kg/㎡)、OAコンセント容量60VA/㎡となっています。

構造面では、AMD、オイルダンパー、アンボンドブレースダンパーを用いた制振構造を採用し、4階上部にベルトトラス、26階にハットトラスを設け、水平剛性を高めて強風時の居住性改善や、地震時の変形抑制に効果を発揮するものとされています。
環境性能面では、コージェネシステム(CGS)を採用しているほか、外気冷房・自然換気といった自然エネルギーを有効に活用、屋上に約30kwの太陽光パネルを設置し、オフィス部分でZEB Ready認証を取得しています。

建築主はカシワエステート合同会社、設計は清水建設株式会社、施工は清水建設株式会社です。既存建築物解体着手は2021年10月1日、着工は2023年5月18日、竣工は2025年12月下旬となっています。

出典・引用元

IT TOWER TOKYO 公式サイト

過去の建設状況

→過去の建設状況


出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

概要

名称 IT TOWER TOKYO
計画名 (仮称)池袋西口プロジェクト
所在地 東京都豊島区西池袋三丁目28番4、5、6、9、10
用途 事務所、店舗、自動車車庫
階数 地上27階、地下4階
高さ 140.124m (最高140.124m)
構造 鉄骨造、 一部鉄骨鉄筋コンクリ ート造、鉄筋コンクリ ート造
制振構造 (AMD、オイルダンパー、アンボンドブレースダンパー、ハットトラス、ベルトトラス)
基礎工法 杭併用直接基礎
敷地面積 3,348.29㎡
建築面積 1,944.68㎡
延床面積 41,639.19㎡
着工 2023年5月18日
既存建築物解体着手:2021年10月1日
竣工 2025年121月下旬
建築主 カシワエステート合同会社
設計 清水建設株式会社
施工 清水建設株式会社
最寄駅 JR、東武鉄道、西武鉄道、東京メトロ「池袋」駅
備考 ▼施設構成
地下4階~地下2階:駐車場
地下1階~地上4階:商業施設
1階~2階:オフィスエントランス
5階:カフェテリア
6階~25階:オフィス
26階~27階:機械室
 
 
 

位置図

標識

断面図

出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

イメージパース

出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

施設構成・イメージ

出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

「外観」の完成予想パースです。

 

 

出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

「オフィスエントランス」の完成予想パースです。

 

 

出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

「西口五差路側メインエントランス」の完成予想パースです。

 

 

出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

「エチカ連絡通路C4入口から地上部へのエスカレーター」の完成予想パースです。

 

 

出典:IT TOWER TOKYO 公式サイト

「オフィスフロア」の完成予想パースです。

 

 

2024年6月建設状況

北東側から見た建設中のIT TOWER TOKYOの様子です。撮影時は、8階付近の鉄骨建方が進められていました。

 

 

北東側から見た建設中のIT TOWER TOKYOの低層部分の様子です。

 

 

4階上部にベルトトラスも姿を現しており、施工階付近ではオイルダンパーが設置されていることも確認できます。

 

  

西口五差路側メインエントランス部分の様子です。敷地が狭いためか作業用の構台となっているようです。

 

 

北西側から見た建設中のIT TOWER TOKYOの様子です。

 

 

南西側から見た建設中のIT TOWER TOKYOの様子です。

 

 

南側から見上げた建設中のIT TOWER TOKYOの様子です。

 

 

南東側から見た建設中のIT TOWER TOKYOの様子です。

最終更新日:2024年7月3日

タイトルとURLをコピーしました