渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業

渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業は、渋谷区渋谷二丁目22番に建設される地上24階、地下2階、高さ約160mの超高層ビルです。立地は、渋谷ヒカリエ南側、南側を国道246号、西側を都道305号に面した一帯に位置しています。

再開発事業により、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図り、歩行者ネットワークやにぎわい景観の形成が行われるものとされています。また、渋谷駅周辺の都市基盤を強化し、文化・エンターテインメントの拠点形成や環境負荷の軽減、防災対応力の向上を目指すものです。当該再開発計画では、渋谷駅と周辺市街地をつなぐ歩行者ネットワークの強化や、アーバン・コアの整備により、誰もが快適に回遊できる都市空間を実現します。

主な取り組みとして、駅から街へと広がる放射状および環状の歩行者ネットワークの形成、国道東口デッキや地下歩道との接続強化、さらに多層的な商業空間や広場の整備が挙げられます。また、文化・エンタメ発信地としての歴史を活かし、映画館などの施設を新設するとともに、賑わいのあるストリートを創出します。
環境面では、建物の省エネルギー化や緑化によるヒートアイランド現象の抑制、エネルギー効率の向上を図ります。防災面では、非常用発電機や防災備蓄倉庫の設置、帰宅困難者向けの一時滞在施設を整備し、安全で持続可能な都市を実現します。

施設構成は、低層部分に商業施設と駐車場、中層部分にシネマコンプレックス(複合映画館)、高層部分に事務所となります。建築主は東急株式会社、株式会社東急レクリエーションです。

出典・引用元

渋谷区 渋谷区 渋谷駅東口地区まちづくり
日刊建設工業新聞 渋谷二丁目22地区再開発(東京都渋谷区)、延べ5万平米のビル計画/準備組合


概要

名称 渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業
計画名 渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業
所在地 渋谷区渋谷二丁目22番3、4、6~25
用途 店舗、事務所、映画館、駐車場等
階数 地上24階、地下2階、塔屋1階
高さ 約160m
構造 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
基礎工法
総戸数
客室数
病床数
敷地面積 約3,810㎡
建築面積 約3,030㎡
延床面積 約50,900㎡ (容積対象面積: 約44,200㎡)
着工
竣工
建築主 東急株式会社、株式会社東急レクリエーション
設計
施工
最寄駅 JR、東急電鉄、京王電鉄、東京メトロ「渋谷」駅
備考 ▼施設構成
低層部分:商業施設、駐車場
中層部分:シネマコンプレックス(複合映画館)
高層部分:事務所
 
 

位置図

区域図

出典:渋谷区
出典:渋谷区

配置図

出典:渋谷区

断面図

出典:渋谷区

施設構成・イメージ

出典:渋谷区

「渋谷駅周辺にて整備の進む都市基盤の強化」のイメージです。

 

 

出典:渋谷区

「回遊性の拠点となる多層階をつなぐアーバン・コアの整備」のイメージです。

 

 

出典:渋谷区

「多層の歩行者ネットワークの整備」のイメージです。

 

 

出典:渋谷区

「渋谷らしいにぎわいあるストリートの創出」のイメージパースです。

 

 

出典:渋谷区

「渋谷らしいにぎわいあるストリートの創出」のイメージパースです。

 

 

現地の様子(Google マップ)

南西側から見た渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業の建設地です。

 

  

南東側から見た渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業の建設地です。

 

  

北西側から見た渋谷二丁目22地区第一種市街地再開発事業の建設地です。

 

 

Google Earth

最終更新日:2025年1月10日

タイトルとURLをコピーしました