プレミストタワー千里丘は、大阪府摂津市千里丘1丁目に建設中の地上36階、地下1階、高さ127.3m、総戸数335戸の超高層タワーマンションです。立地は、JR「千里丘」駅西側、南側を府道142号、西側を府道14号、東側をJR京都線に囲まれた一帯に位置しています。
再開発区域は、JR東海道本線を利用すれば新大阪駅から約10分、大阪駅から約14分と、都心へのアクセスに優れた立地にあります。また、主要幹線道路に囲まれた交通の要衝でもあります。しかし、現状では交通結節機能や歩道の整備が不十分で、安全面に課題を抱えているほか、狭い道路や老朽化した木造住宅が密集し、土地利用も十分に活かされていません。
こうした課題を解消するため、まちづくりコンセプト「つなぐ わ、広げる わ、育む わ ~人をつなぎ賑わいを広げまちを育てる~」のもと、市街地再開発事業を通じて駅前機能の強化と計画的な土地の高度利用を進め、安全で良好な住環境の整備を目指します。あわせて都市機能の充実によって賑わいを創出し、「交通・交流の拠点」「賑わいの創出拠点」「持続的に快適なまちを育む拠点」となる駅前空間の形成を図っていくものとされています。
施設構成は、「1街区」が地下1階に住宅施設、地上1階~3階に商業業務施設、1階~36階に共同住宅、PH階に住宅施設となります。「2街区」が1階~5階に商業業務施設、6階にPHとなります。
専有面積は56.15㎡~126.57㎡、間取りは2LDK~3LDK、共用施設にはエントランスホール、ラウンジ、コワーキングスペース、ビューラウンジ、ゲストルーム、キッズルーム、フィットネスルームが入ります。また、駅直結のペデストリアンデッキや商業施設と連携し、利便性とにぎわいを兼ね備えた住環境を提供します。子育て支援や医療機能を備えた「ブライトステラ摂津千里丘」や、地域交流を促す屋上庭園、イベント開催予定の「シンボルロード」も整備され、地域の活性化が図られます。
外観デザインは、市の木「クスノキ」をイメージした点が特徴で、周囲に高層建築がないため各方角に美しい眺望が広がります。また、共用のビューラウンジからは花火大会も楽しめます。さらに、省エネ性能に優れた「ZEH-M Oriented」仕様で、一次エネルギー消費量を20%削減し、環境にも配慮されています。
建築主は施行者が摂津市、特定建築者が大和ハウス工業株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、株式会社フージャースコーポレーション、関電不動産開発株式会社 共同企業体、設計は株式会社東畑建築事務所、施工は株式会社大林組です。着工は2024年4月、竣工は2027年6月となっています。
出典・引用元
・プレミストタワー千里丘 公式サイト
・摂津市 都市計画・事業計画・権利変換計画・地区計画
・大和ハウス工業株式会社/JR西日本不動産開発株式会社/株式会社フージャースコーポレーション/関電不動産開発株式会社 タワーマンション「プレミストタワー千里丘」概要決定
過去の建設状況
→過去の建設状況
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
概要
名称 |
住宅名:プレミストタワー千里丘 商業施設名:ブライトステラ摂津千里丘 |
計画名 |
千里丘駅西地区第一種市街地再開発事業 |
所在地 |
大阪府摂津市千里丘1丁目703番 |
用途 |
1街区:共同住宅、商業施設、業務施設、駐車場 2街区:商業施設、業務施設 |
階数 |
1街区:地上36階、地下1階、塔屋1階 2街区:地上6階 |
高さ |
1街区:127.300m (軒高:121.000m) 2街区:29.000m |
構造 |
1街区:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 2街区:鉄骨造 |
基礎工法 |
ー |
総戸数 |
335戸 (一般分譲対象外住戸11戸含む、別途管理室1戸) |
敷地面積 |
約1.5ha 1街区:6,182.52㎡ 2街区:約1,050㎡ |
建築面積 |
1街区:約4,940㎡ 2街区:約640㎡ |
延床面積 |
1街区:約47,450㎡ 2街区:約3,060㎡ |
着工 |
2024年4月 |
竣工 |
2027年6月 |
建築主 |
施行者:摂津市 特定建築者:大和ハウス工業株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、株式会社フージャースコーポレーション、関電不動産開発株式会社 共同企業体 |
設計 |
株式会社東畑建築事務所 |
施工 |
株式会社大林組 |
最寄駅 |
JR東海道本線(京都線)「千里丘」駅 |
備考 |
▼施設構成 🔻1街区 地下1階:住宅施設 地上1階~3階:商業業務施設 1階~36階:共同住宅 PH階:住宅施設
🔻2街区 1階~5階:商業業務施設 6階:PH
▼プレミストタワー千里丘 専有面積:56.15㎡~126.57㎡ 間取り:2LDK~3LDK 共用施設:エントランスホール、ラウンジ、コワーキングスペース、ビューラウンジ、ゲストルーム、キッズルーム、フィットネスルーム |
位置図
配置図
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
出典:摂津市
断面図
出典:摂津市
出典:摂津市
イメージパース
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
▼1街区
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
▼2街区
▼当初計画(2019年8月時点)
出典:摂津市
▼当初計画(2021年6月時点)
出典:摂津市
施設構成・イメージ
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
本プロジェクトでは、敷地がもつ森や木々の記憶を呼び覚まし、摂津の新たな景観を創出することをコンセプトとした建築計画が進められています。高層棟によって街の新たなシンボルを形成し、屋上庭園やランドスケープデザインを通じて、自然と調和した空間を実現。地域と共に息づく建築を目指しています。
デザインは、五感で自然を感じられる空間づくりを追求。エントランスホールは、タワー全体をクスノキの大樹に見立て、その幹の中に入るような体験を提供する迎賓空間として設計。木の質感を活かした壁面や有機的に配置されたルーバー、木漏れ日を再現する間接照明など、自然素材とアートを融合させた癒しの空間が広がります。
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
「プレミストタワー千里丘」の完成予想パースです。
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
「ブライトステラ摂津千里丘 サウス」の完成予想パースです。
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
「屋上庭園」の完成予想パースです。
出典:プレミストタワー千里丘 公式サイト
「エントランスホール」の完成予想パースです。
出典:プレミストタワー千里丘 公式サイト
「ビューラウンジ」の完成予想パースです。22階には住民専用のビューラウンジを設け、茨木辯天花火大会や万博の花火大会、さらに遠く淡路島や明石海峡大橋まで見渡せる開放的な眺望を提供。キッチンを備えた多目的スペースとして、パーティーなどにも活用でき、隣接するゲストルームでは訪れた人々にもこの景色を楽しんでもらえるよう配慮されています。
洗練された空間設計には、自然をモチーフにした素材やアートがふんだんに取り入れられ、特に照明の当て方まで一つひとつこだわり抜いたルーバー表現が特徴。関係者の想いを形にしたこの空間は、住まう人々にとって誇りとなる心豊かな日常を演出します。
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
「シンボルロード」の完成予想パースです。駅とはペデストリアンデッキ(自由通路)で直結しており、雨天時や夏の炎天下でも快適なアクセスが可能。膜屋根と木格子が織りなす柔らかな木漏れ日が、歩行者に心地よさを与えます。木格子には大阪欄間の意匠を取り入れ、摂津市の地域性も表現されています。
敷地内には「シンボルロード」も整備され、商業棟の壁面をセットバックすることで歩道を広げ、ガラス張りの店舗を外向きに配置。ストリートファニチャーや街路樹も設けられ、人々が集い、憩うことのできる開放的な通りを形成しています。
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
「広場」の完成予想パースです。ルーフトップガーデンでは街の喧騒から離れてリラックスできる空間を提供。人工芝の広場では子どもたちが安全に遊べるよう配慮され、地域の植生と連続した緑化によって鳥や蝶が訪れる生物多様性にも富んだ庭園が広がります。住民だけでなく訪れる人々にとっても、自然と触れ合える交流の場として計画されています。
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
「建築デザイン」の完成予想パースです。
出典:摂津市/大和ハウス工業株式会社
「シンボルロード」の完成予想パースです。
出典:摂津市
ブライトステラ摂津千里丘の「施設構成」のイメージです。
2025年5月建設状況
1街区
北東側から見た建設中のプレミストタワー千里丘の様子です。
千里丘駅から見た建設中のプレミストタワー千里丘の様子です。
南東側から見た建設中のプレミストタワー千里丘の様子です。
東側には、駅前広場とペデストリアンデッキが整備されます。
南西側から見た建設中のプレミストタワー千里丘の様子です。南西側には、駐車場施設が整備されます。
北西側から見た建設中のプレミストタワー千里丘の様子です。
千里丘1丁目交差点から東側へシンボルロードが整備されます。
北側から見た建設中のプレミストタワー千里丘の様子です。
2街区
南西側から見たブライトステラ摂津千里丘の様子です。
西側から見たブライトステラ摂津千里丘の様子です。
ブライトステラ摂津千里丘のエントランスです。
北西側から見たブライトステラ摂津千里丘の様子です。
南東側から見たブライトステラ摂津千里丘の様子です。
北東側から見たブライトステラ摂津千里丘の様子です。
ブライトステラ摂津千里丘の周辺には、歩道状空地や植栽・外構が整備されています。
千里丘駅側から見たブライトステラ摂津千里丘の様子です。
最終更新日:2025年5月29日