最新の都市開発ニュース
日本の大林組が英国ロンドン・シティの「60 Gracechurch Street」再開発の開発許認可を取得!!超高層ビルへ建て替えへ!!
ジョージア・トビリシ・旧ソビエト軍司令部の跡地にザハによりデザインされた超高層ビル「シティゼン・タワー」建設へ!!
マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムをオールド・トラッフォード地区の再開発で建設へ!!
みなとみらい大橋からKアリーナ横浜を結ぶ「高島水際線デッキ」が2025年3月27日に暫定開通!!
小松市が「未来型図書館等複合施設基本計画」を策定!!2030年開館を目指す!!
名鉄都市開発などにより豊川駅前にホテルやオフィス、バンケットなどからなる複合ビル「(仮称)豊川駅前複合ビル開発計画」建設へ!!
名古屋の最高級邸宅街“白壁エリア”で新築マンション活況!!「プレミスト白壁」や「ジオ白壁」が公式発表!!
総戸数1,000戸超の大規模住宅開発プロジェクト「(仮称)JR船橋市場町社宅跡地開発計画」始動!!
秋田県の新県立体育館整備・運営事業者が決定!!秋田ノーザンハピネッツの本拠地となり、2028年秋開館へ!!
日本の日本設計が「華東国際複合物流新都市」の国際コンペで1位を獲得!!物流産業と都市機能が共存する多機能型物流ハブを構築!!

アルペン丸の内タワー/アルペン本社ビル

アルペン丸の内タワー/アルペン本社ビルは、愛知県名古屋市中区丸の内2丁目に建つ地上25階、地下1階、高さ115.866mの超高層ビルです。立地は、名古屋市営地下鉄鶴舞線、桜通線「丸の内」駅前、西側を伏見通、北側を京町通に面した「トナミ運輸名古屋事務所」跡地に位置しています。

オフィススペックは、基準階面積は145.7坪 (481.67㎡)、天井高2,700mm、床荷重500kg/㎡となっています。アルペンのグループ企業の本社が中心に入居していますが、他社にも賃貸されています。また、ビルのエントランス付近には、アルペンのCMソング「ロマンスの神様」のサイン入りピアノが展示され、シンガーソングライターの広瀬香美が訪れてライブを行うこともあります。

外観デザインは、ガラスカーテンウォールと白タイルを組み合わせ、透明感と清涼感を演出しています。低層部のピロティやエントランスホールは、個性的な植栽と大きな白タイル壁面が調和し、街並みに潤いと奥行きを加えています。
構造面では、建物形状や規模などで決まる固有振動数がこの地で起き易いとされる地震の周期と相似しているため、共振を防ぐ目的で、粘性系ダンパーやマスダンパーを使用した制振構造を採用しています。

建築主は株式会社アルペン、設計は株式会社日本設計、構造設計は鉄建建設株式会社、施工は株式会社竹中工務店です。着工は2005年6月下旬、竣工は2007年6月となっています。


概要

名称 アルペン丸の内タワー/アルペン本社ビル
計画名 (仮称)株式会社アルペン本社ビル
所在地 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目9番40
用途 事務所、運動施設、駐車場
階数 地上25階、地下1階、塔屋1階
高さ 115.866m
構造 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
制振構造 (制振壁、オイルダンパー、ハイブリッドマスダンパー)
基礎工法 杭基礎
敷地面積 2,253.68㎡
建築面積 1,561.36㎡
延床面積 22,177.18㎡
着工 2005年6月下旬
竣工 2007年6月
建築主 株式会社アルペン
設計 株式会社日本設計
構造設計:鉄建建設株式会社
施工 株式会社竹中工務店
最寄駅 名古屋市営地下鉄鶴舞線、桜通線「丸の内」駅
備考
 
 
 

位置図

写真

北西側から見たアルペン丸の内タワーの様子です。

 

 

アルペン丸の内タワーの高層部分の様子です。

 

  

外観は、ガラスカーテンウォールと白タイルから構成されており、伏見通に面した西側は一面ガラスファサードとなっています。

 

 

北西側から見たアルペン丸の内タワーの様子です。

 

 

アルペン丸の内タワーの高層部分の様子です。頂部には、アルペングループのロゴが取り付けられています。

 

 

エントランスです。

 

 

エントランスは、円形の柱が建ち並ぶ二層吹き抜けのピロティ空間に、メタルポイントにより支持されたガラスファサードという意匠になっています。

 

 

エントランスアプローチにある水盤です。

 

 

北東側から見たアルペン丸の内タワーの様子です。

 

  

南東側から見たアルペン丸の内タワーの様子です。

 

 

伏見通沿いに建つアルペン丸の内タワーと東建本社丸の内ビルの様子です。

最終更新日:2024年12月22日

タイトルとURLをコピーしました