TOiGO SBCは、長野県長野市大字鶴賀に建つ地上10階、地下1階、高さ95mの超高層ビルです。立地は、南側を国道19号、東側を長野市道長野西160号線、西側を長野市道長野中央通りに囲まれた場所に建っていた「長野そごう」跡地に位置しています。
施設構成は、「TOiGO SBC」の1階にオフィスロビー、1階~2階に店舗、2階~10階にオフィス「信越放送本社」、うち2階~3階にテレビスタジオ、4階~6階にラジオスタジオ、6階~7階に報道スタジオが入っています。また、「TOiGO WEST」は1階~2階に店舗、3階~4階に長野市生涯学習センターとなっています。
施設名の「TOiGO (トイーゴ)」は住所の「問御所町」と「Amigo」を掛けたものとなっており、「未来へ進め」という意味を込めて英語の「TO」と「GO」も掛け合わせたものとなっています。また、ロゴの「i」は人をイメージして小文字としており、これらは公募で決定しました。
建築主は長野市問卸所町市街地再開発組合、設計は株式会社日建設計、施工は清水建設株式会社です。竣工は2006年9月となっています。
概要
名称 |
TOiGO SBC |
計画名 |
長野銀座A1地区第一種市街地再開発事業 |
所在地 |
長野県長野市大字鶴賀1200番 |
用途 |
放送局、事務所、店舗、駐車場 等 |
階数 |
TOiGO SBC:地上10階、地下1階、塔屋1階 TOiGO WEST:地上4階 |
高さ |
95m |
構造 |
鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造 免震構造 |
基礎工法 |
ー |
敷地面積 |
5,834㎡ |
建築面積 |
ー |
延床面積 |
22,436㎡ TOiGO SBC:15,618㎡ TOiGO WEST:6,818㎡ |
着工 |
ー |
竣工 |
2006年9月 |
建築主 |
長野市問卸所町市街地再開発組合 |
設計 |
設計:株式会社日建設計 監理:日建設計・宮本忠長建築設計事務所・エーシーエ設計・S2監理共同企業体 |
施工 |
清水建設株式会社 |
最寄駅 |
長野電鉄長野線「市役所前」駅、JR北陸新幹線、信越本線、しなの鉄道北しなの線、長野電鉄長野線「長野」駅 |
備考 |
▼施設構成 ▽TOiGO SBC 1階:オフィスロビー 1階~2階:店舗 2階~10階:オフィス「信越放送本社」 ・2階~3階:テレビスタジオ ・4階~6階:ラジオスタジオ ・6階~7階:報道スタジオ
▽TOiGO WEST 1階~2階:店舗 3階~4階:長野市生涯学習センター
|
位置図
配置図
現地にて撮影
写真
TOiGO SBC
南西側から見たTOiGO SBCの様子です。
南西側から見たTOiGO SBCとTOiGO WESTの様子です。
建物上部には通信鉄塔が設けられています。
敷地南西側に位置する「TOiGO広場」の様子です。
エントランスです。エントランス上部には、フルカラーLED271インチの大型ディスプレイ「TOiGO ビジョン」が設置されています。
テナント一覧です。
TOiGO SBCとTOiGO WESTの間に設けられた貫通通路の様子です。
北側から見たTOiGO SBCの様子です。
北東側から見たTOiGO SBCの様子です。
車寄せの様子です。エントランスからはキャノピーが伸びています。
オフィスエントランスです。
国道19号沿いの様子です。
TOiGO WEST
敷地西側に建つ低層棟「TOiGO WEST」です。1階~2階に店舗、3階~4階に長野市生涯学習センターが入っています。
TOiGO パーキング
国道19号を挟んで敷地南側に建つ低層棟「TOiGO パーキング」です。収容台数は430台、24時間営業の立体駐車場となっています。
最終更新日:2024年8月11日