最新の都市開発ニュース
東京ディズニーリゾートでエリア刷新やホテル増設などの再開発構想浮上!!オリエンタルランドが2035年度を見据えた長期経営戦略を発表!!
JR横浜線「小机」駅の北側一帯に広がる田園地帯を都市化する「小机駅北口地区土地区画整理事業」が遂に始動!!
東急新横浜線・新綱島駅前で古民家改修と木造商業施設から構成される複合開発「(仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト」が着工!!
海老名市に物流・オフィス・研究施設などを融合した複合業務施設「三井不動産インダストリアルパーク(MFIP)海老名 &forest」が着工!!複数テナント型物流施設に木造構造を国内初採用!!
三菱地所が英国・ロンドンで2つの大規模オフィス事業「72 Upper Ground」と「1 Victoria Street」に着手!!
相鉄グループによる横浜駅西口大改造構想が遂に本格始動!!「相鉄ムービル」の解体工事を2027年度中に着手へ!!
上野東京ラインが川口駅に停車する「川口駅上野東京ラインホーム及び自由通路等整備に関する基本協定」をJR東日本と川口市が締結!!
“5棟のビルで作られた高層のダンジョン、異世界転生レベルの吹き抜けが圧巻!「丸の内オアゾ」に見る「歩いて移動」する人向けの仕掛け”が丸の内LOVE WALKERに掲載!!
ショッピングプラザagain跡地に長野市最大規模の分譲マンション「Brillia 長野北石堂 ALPHA RESIDENCIA」が公表!!
神戸市が「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」を策定!!2040年頃までを見据えた神戸のウォータフロントエリアの将来ビジョン!!
「都営大江戸線延伸」は2040年頃の開業目標!!練馬区内に3つの新駅を設置し、補助230号線沿いでは新たなまちづくりも!!
中国・天津で建設中の世界最高層の“未完超高層ビル” 「高銀金融117ビル」が建設再開へ!!
さいたま市大宮区・桜木駐車場用地活用事業「(仮称)桜木PPJ」が着工!!
京王多摩川駅前の旧京王フローラルガーデンアンジェ跡地の複合開発「(仮称)京王多摩川開発プロジェクト」の「賃貸住宅・福祉棟(B棟)」が2025年5月着工!!
三重県松阪市松阪駅西側の再開発計画「松阪駅西地区複合施設整備事業」が再始動!!2025年度内の事業者選定を目指す!!
盛岡駅西口の交通センターとなる「盛岡駅西口複合施設整備基本構想(案)」が遂に始動!!公募型プロポーザルの審査結果が公表へ!!
桜川公園官民連携事業(Park-PFI) 事業予定者に「つむぐ桜の森パートナーズ」を選定!!
JR山手線および京浜東北線の田町駅付近で線路切換工事が行われた「羽田空港アクセス線(仮称)の整備事業」!!
再開発が続く田町駅で進む「田町駅東口東西自由通路拡幅整備および駅前広場整備」!!西側では新自由通路と改札も整備へ!!
龍のように伸びた鉄骨トラスが凄い!!八ツ山橋梁の架け替えで送り出し工法が採用されている「京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業」!!

フォスター・アンド・パートナーズによる設計のルーマニア・ヤシの文化宮殿周辺再開発計画が公表!!

フォスター・アンド・パートナーズは、ルーマニア東部の都市ヤシに位置する歴史的建造物「文化宮殿」周辺の再開発計画を発表しました。本プロジェクトは、宮殿と公園をより調和させることで、歴史と都市環境の融合を目指しています。

都市中心部との接続を強化し、歩行者のための空間を拡充するとともに、魅力的な公共スペースや緑地を活かした商業エリアを創出することが目的です。また、パラス・ヤシ複合施設の改修により、建物とその周囲の環境とのつながりをより一層強化し、世界レベルのショッピング体験を提供するものとされています。この計画は、ルーマニアの不動産開発会社IULIUSと協力して進められており、地域の文化や歴史を尊重しつつ、現代的な都市空間の形成を図るものとなっています。

「文化宮殿」周辺の再開発計画の概要
  1. 歴史的文化宮殿の中心化
    ネオゴシック様式の文化宮殿を都市計画の中心に据え、公園と一体化するデザインを採用。
  2. 歩行者空間と都市の回遊性向上
    宮殿周辺に木々が並ぶ歩行者専用エリアや広場を設置し、市街地とのつながりを強化。
  3. パラス・ヤシ複合施設の再構築
    既存のパラス・モールを改修し、屋内外市場広場を設置して、都市との一体感を向上。
  4. 緑豊かな公共空間の拡充
    水景施設、芝生、遊び場、屋外イベントスペースなど、多様なアクティビティを提供。
  5. 歴史的・文化的要素の保存
    考古学的遺跡や伝統的建築要素を景観設計に組み込み、歴史の継承を重視。
  6. 屋上イベントスペースの新設
    イベントホールの屋上を緑地化し、新たなコミュニティスペースとして活用。
  7. 伝統建築要素を取り入れた設計
    地元の伝統的デザインを採用し、商業エリアに快適なカフェ・レストラン空間を創出。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

計画の中心となる文化宮殿は、ネオゴシック様式の歴史的建築物であり、ヤシのランドマークです。この再開発計画では、宮殿の価値をさらに高めるために、広範囲にわたる景観設計が施されます。宮殿の両側に広がる公園と一体化することで、訪問者が自然と文化の両方を楽しめる空間を創出します。また、新たに設けられる緑地や公共スペースは、都市全体の景観を向上させるだけでなく、市民の憩いの場としても機能します。これにより、宮殿周辺は単なる観光地ではなく、地元住民にとっても魅力的なエリアとなることが期待されています。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

宮殿周辺の都市環境をより良いものにするため、歩行者の利便性を大幅に向上させる計画が進められています。特に、宮殿と都市中心部をつなぐ歩行者専用の広場や街路は、木々が並ぶ快適な空間として整備される予定です。

この新たな都市設計により、宮殿の景観がより際立つだけでなく、住民や観光客が自由に行き交い、都市の活気を感じられるようになります。また、広場にはベンチや休憩スペースが設けられ、誰もが気軽に立ち寄れる場所として機能します。さらに、宮殿への視線を遮ることなく、公園の緑地と調和する形でデザインされており、景観美と利便性の両立が図られています。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

既存のパラス・ヤシ複合施設も、この再開発計画の重要な要素の一つです。特に、パラス・モールは建物自体の改修だけでなく、周囲の環境との調和を図るための新しいデザインが採用されます。

中心部のアトリウムから公園へとつながる屋内外市場広場は、地域の文化を反映したデザインが施され、伝統的なルーマニアの石畳模様やガラスの照明装飾が特徴となります。この市場広場は、単なる商業スペースではなく、地域コミュニティの交流の場としても機能し、買い物をしながら自然を感じられる空間が広がります。さらに、カフェやレストランが広場に面して配置されることで、訪れる人々がリラックスして過ごせる魅力的な環境が整備されます。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ
出典:フォスター・アンド・パートナーズ

新たに整備される公園エリアは、多様な年齢層の人々が楽しめるように設計されています。水景施設や噴水、緩やかな傾斜の芝生エリアが設けられ、リラックスできる空間が広がります。さらに、子供向けの遊び場や屋外イベントスペースが整備され、家族連れや観光客が訪れやすい環境が整えられます。

このプロジェクトでは、歴史的な要素の保存にも重点が置かれており、公園内に点在する考古学的遺跡や歴史的建築物の一部が、景観デザインの一環として組み込まれています。これにより、訪問者は過去と現在が共存する特別な都市空間を体験できるようになります。また、夜間にはライトアップが施され、昼とは異なる幻想的な雰囲気を演出し、宮殿周辺の魅力を一層引き立てます。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

隣接するイベントホールも再設計され、その屋上は新たに緑豊かなイベントスペースとして活用されます。この屋上エリアは、都市を一望できる特別な空間となり、コンサートや展示会、各種イベントの開催が可能となります。

さらに、周囲の建築には、ルーマニアの伝統的なデザインを取り入れた「基壇(プランス)」が設けられ、統一感のある都市景観が形成されます。この基壇部分は、レストランやカフェが入るスペースとしても活用され、日陰のある快適な環境が提供されます。これにより、イベントスペースと飲食エリアが一体となり、多くの人々が集まる賑やかな都市空間が誕生します。都市の歴史と現代のデザインが融合したこの再開発計画は、ヤシの新たなランドマークとして、多くの人々に親しまれることが期待されています。

このプロジェクトは、歴史的建築物を尊重しながら、現代の都市機能を向上させる試みであり、ヤシの都市空間を未来へとつなぐ重要な役割を果たします。

最終更新日:2025年3月30日

タイトルとURLをコピーしました