船橋市では、海老川上流地区において医療サービスの充実と健康を促進するまちづくりを進めており、その中核として東葉高速鉄道の新駅整備が行われます。この新駅は、ふなばしメディカルタウン構想の一環として、東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の間に位置し、地域の交通利便性向上と新たな交通結節点の形成を目的としています。新駅は2025年2月に着工、2029年3月の完成を目指し、駅舎は高架構造で2階建て、改札は1階、ホームは2階に設置される予定です。
2025年1月31日に、東葉高速鉄道株式会社は近隣住民向けに新駅整備についての説明会を開催しました。新駅の開業予定は2029年3月で、工事期間は約4年間です。市は新駅整備に関して、社会資本整備総合交付金を活用し、鉄道とバスの連携を進めることで、車利用から公共交通への転換を促進します。さらに、ふなばしメディカルタウン構想に基づき、健康維持や予防医学を意識したまちづくりも進行中です。
海老川新駅(仮称)整備/海老川上流地区のまちづくりの概要
- 新駅の設置場所
東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の間に新駅(海老川新駅(仮称))が建設され、地域の交通利便性を大幅に向上させます。新駅は令和10年度末に開業予定です。 - 事業の費用と支出
新駅建設費約76億円は市の一般会計から支出され、国庫補助金16億円が見込まれています。東葉高速鉄道と大林組は2024年12月25日に工事契約を締結し、落札額は約63.7億円となっています。 - 周辺開発と連携
新駅周辺では、地区拠点商業ゾーンが形成され、商業施設や中高層住宅が誘導される予定です。また、駅前広場を中心に都市機能の向上が図られます。 - 地域活性化の期待
新駅によって、海老川上流地区は交通の要所となり、商業・住宅開発が進むとともに、地域全体の活性化が期待されています。 - ふなばしメディカルタウン構想の実現
医療・健康をテーマにした「ふなばしメディカルタウン構想」に基づき、地域医療の充実と健康維持の拠点が整備されます。市立医療センターの移転・建て替えを行い、地域医療機能の向上を図ります。 - 土地区画整理事業の実施
約42.3ヘクタールの広大なエリアで土地区画整理事業が行われ、住宅地や商業施設、医療・福祉施設が整備され、住民にとって快適で便利な環境が提供されます。 - 自然環境との調和と災害対策
新たな市街地形成には、自然環境との調和や災害対策が盛り込まれており、緑地や公園の整備が進められ、地域住民の生活の質が向上します。

新駅の外観は、周辺の都市景観と調和したデザインが施され、地域に新たなシンボルとなることを目指しています。駅舎は延長約211メートルで、2階建ての高架構造となり、南側から望むと駅舎の雄大な印象が感じられるデザインになります。市民の移動を円滑にし、生活の質を向上させる重要な拠点となることが期待されています。

新駅の内観は、通行のしやすさと快適さを重視した設計がされています。改札外から改札内コンコースを望む構図では、広々とした空間が広がり、駅利用者がスムーズに移動できるよう配慮されています。空間のデザインは、快適な公共交通機関の利用をサポートすることを意識しており、清潔感と安心感を提供する施設となります。

新駅は、東葉高速線の東海神駅と飯山満駅の中間に位置し、周辺の都市計画に基づいて、地域の交通インフラの整備と共に発展を目指しています。この駅の開業により、船橋市内の公共交通機関の利便性が向上し、渋滞の緩和や公共交通サービスの確保が期待されています。地域の発展と共に、住民の移動手段を確保する重要な役割を果たすことが予想されます。
海老川上流地区のまちづくり(海老川上流地区土地区画整理事業)

船橋市の中央部に位置する海老川上流地区では、「ふなばしメディカルタウン構想」に基づき、医療や健康をテーマにした新たなまちづくりが進行しています。この構想では、地域医療と高度医療を担う市立医療センターの移転を中心に、土地区画整理事業や新駅の設置などのプロジェクトが実施されています。これにより、住民の生活の質を向上させるとともに、地域全体の医療サービスの充実を目指しています。
海老川上流地区は、過去には休耕地や住宅・資材置き場などが混在し、土地利用の効率化が求められていました。地域医療を支える船橋市立医療センターの建物老朽化もあり、移転・建て替えが必要となっていました。こうした背景を受けて、海老川上流地区は医療機能と住環境が調和した「メディカルタウン」を目指すことが決定しました。

この地域の土地区画整理事業は、約42.3ヘクタールの面積を対象に、自然環境との調和を図りながら、医療・健康関連施設や住宅地の整備が進められています。また、東葉高速線の新駅の建設も進行中で、住民の移動を便利にし、地域の発展を支える重要な要素となります。
この新たなまちづくりにより、海老川上流地区は、健康・医療面での充実とともに、住みやすい環境の整備が進み、地域社会全体にとって価値の高い施設やサービスを提供することが期待されています。
最終更新日:2025年2月6日