最新の都市開発ニュース
京王新宿駅が約25メートル延伸し、新改札が新設される「京王線新宿駅総合改善事業」!!2025年度に既存躯体の解体着手へ!!
柏の葉スマートシティでSMCの一大研究開発拠点「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター」の建設が進む!!更に勢いづく柏の葉キャンパスの都市開発!!
JR神戸駅周辺で進む「JR神戸駅・ハーバーロード周辺のまちづくり構想」!!駅前広場再整備やウォーカブルな道路空間の構築へ!!
成田空港「エアポートシティ」構想が公表!!産業・イノベーションやウェルビーイングを重視した国際的な産業・物流拠点を形成のほか、交通・モビリティの整備推進へ!!
JR東日本がE657系を改造し、2027年春に「新たな夜行特急列車」を導入!!エクステリア・インテリアともにJR東日本建築設計がデザイン!!
浜松町芝大門・竹芝・芝浦の3地区が地域の価値向上を目指す共創型のまちづくり組織「芝東京ベイ協議会」を設立!!東京湾岸から東京タワー・増上寺まで魅力的なまちづくりへ!!
海老川新駅(仮称)新設に伴い、船橋市に新たな都市がまるごとひとつ出現!!「海老川上流地区土地区画整理事業」!!ふなばしメディカルタウン構想による船橋市立医療センター建て替え移転も!!
日本橋川周辺5か所で進む都市再開発と周辺エリア「日本橋リバーウォーク」でエリマネが設立!!首都高地下化とともに大きく変わる日本橋エリア!!
JR東静岡駅周辺のまちづくり「東静岡地区まちづくり基本構想(案)」が公表!!アリーナや新県立中央図書館の整備計画も進行中!!
上信電鉄神農原駅~上州一ノ宮駅間に新駅設置へ!!2030年頃の開業を目指し、測量調査業務の一般競争入札を実施!!
国土交通省が進める「横浜港 国際海上コンテナターミナル再編整備事業」!!大規模コンテナターミナル整備や物流拠点強化へ!!
令和6年度の調査結果が公表された「富士山新交通システム(富士トラム)」!!磁気マーカによる誘導を用いたゴムタイヤ式の交通システムに!!
京王相模原線「橋本」駅移設計画が京王グループ中期経営計画「HIRAKU2030」で具体化・工事着手と記載!!駅が南側へ大移動!!
長野県須坂市に約170店舗が集まるショッピングモール「イオンモール須坂」が2025年10月3日(金)に開業!!長野県初のIMAXシアター完備のシネマも!!
開業した大阪市初のPark-PFI事業の難波宮跡公園(北部ブロック)整備運営事業により整備された「なノにわ」!!
地下鉄名城線栄駅が洗練された明るい駅空間に!!「名城線栄駅ホームリニューアル工事」!!
遂にシールドマシンを搬入!!神奈川県相模原市で建設が進む「リニア中央新幹線 神奈川県駅(仮称)」2025年建設状況!!
岐阜県土岐市「土岐市駅周辺まちづくり基本構想(案)」が公表!!土岐川や美濃焼文化といった地域資源を活用した新たなまちづくりへ!!
着工した千葉県船橋市に新設される東葉高速鉄道「海老川新駅(仮称)」!!2029年3月末開業予定!!
内閣府による第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市 グローバル拠点都市(広域都市圏型)に中部圏が選定!!スタートアップ創出や国際的なイノベーション拠点の形成を目指す!!

マイアミで計画が浮上したメルセデス・ベンツによる超高級タワーマンション「メルセデスベンツ プレイシズ」!!

ドイツの高級自動車ブランドであるメルセデス・ベンツは、北米市場において新たな展開を迎えようとしています。その象徴的なプロジェクトとして、マイアミのブリッケル地区に、同ブランド初のブランド超高級タワーマンション「メルセデスベンツ プレイシズ」を建設中です。この大規模プロジェクトは、ニューヨークを拠点とする著名な不動産開発会社JDS Development Groupが開発を手掛けており、建築設計は革新的なデザインで知られるSHoP Architectsと、メルセデス・ベンツのデザインチームが共同で担当しています。

地上67階建てに及ぶこの超高層ビルは、延床面積約23万2,257平方メートルという圧倒的なスケールを誇り、居住空間に加え、ホテル、オフィス、小売店舗、フィットネス施設など、多機能な都市空間として設計されています。このタワーは、ブリッケル地区の都市景観を大きく変え、未来志向のラグジュアリーなライフスタイルを提案することを目的としています。

→メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

メルセデスベンツ プレイシズの概要

  1. プロジェクト概要
    メルセデス・ベンツがマイアミのブリッケル地区に67階建てのブランド住宅タワー「メルセデス・ベンツ・プレイス」を建設中。開発はJDS Development Groupが担当。
  2. 建築デザイン
    SHoP Architectsとメルセデス・ベンツのデザインチームが設計し、官能的な純粋さを体現する流線型のバルコニーと交互に積み重ねられた長方形のボリュームが特徴的。
  3. 住宅・施設構成
    791戸の高級レジデンス(スタジオ~3ベッドルーム)、200,000平方フィートのオフィス、約200室のホテル、高級小売店、フィットネス施設などを完備。
  4. 周辺環境の整備
    サウスサイドパークの改修も進行中。地元の植物を活用した緑豊かな空間を創出し、都市のオアシスとしての機能を強化。
  5. 持続可能性への配慮
    EV充電ステーションや自転車シェアリングの導入、フロリダグリーンビルディング基準の順守など、環境負荷を低減する取り組みを実施。
  6. マイアミのブランドタワーブーム
    ポルシェ、アストンマーティン、ベントレーに続く高級自動車ブランドの不動産進出の一環で、ブランド価値の向上と収益拡大を図る。
  7. 完成予定と展望
    2027年完成予定。未来の都市生活を象徴するプロジェクトとして、ラグジュアリーと持続可能性を両立した新しいコミュニティを創出。

出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

メルセデス・ベンツのデザイン哲学である「官能的な純粋さ(Sensual Purity)」を体現するこのタワーは、革新的な建築デザインを採用しています。その特徴の一つとして、建物全体が交互に積み重ねられた長方形のボリュームによって構成され、これがリズミカルな立体感を生み出しています。また、流れるような曲線を描くバルコニーが各階に設けられており、視覚的な美しさと機能性を兼ね備えたデザインが実現されています。

建築コンセプトは、ドイツのバウハウスの技術的影響を受けつつも、自然界の流麗なフォルムを取り入れることで、都市空間における調和の取れた美しさを創出しています。さらに、メルセデス・ベンツのクラフトマンシップと建築技術を融合させ、建物の細部に至るまで洗練された仕上がりとなるよう細心の注意が払われています。

出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト
出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

メルセデスベンツ プレイシズには、スタジオタイプから最大4ベッドルームまでの791戸のブランドレジデンスが設けられています。これらの住宅は、最新のインテリアデザインが施され、洗練された生活空間を提供することを目的としています。各ユニットの大きなガラス窓からは、ビスケーン湾や大西洋の壮大な景色を一望することができ、都市の喧騒を忘れさせる穏やかな空間が広がります。

さらに、約300,000平方フィート(約27,870平方メートル)のオフィススペースを備え、最先端のビジネス環境を提供するだけでなく、約300室のホテルも併設される予定です。加えて、高級ブランドの小売店が軒を連ねるショッピングエリアや、最先端の設備を備えたヘルス&フィットネス施設が設けられ、居住者や訪問者が最高級のライフスタイルを体験できるよう設計されています。

出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト
出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

このプロジェクトの一環として、メルセデスベンツ プレイシズ周辺の環境整備にも力が注がれています。特に、近隣のサウスサイドパークの改修が進められており、これにより都市の中心部に新たな緑地空間が生まれることになります。この再開発を担当するのは、アメリカを代表するランドスケープデザインスタジオ「Field Operations」であり、彼らの専門知識を活かして、都市のオアシスとしての機能を持たせた空間が計画されています。

公園内には、フロリダの気候に適応したマンゴーの木やショートリーフイチジクなどの在来植物が豊富に植えられ、訪れる人々に自然の美しさと心地よい憩いの場を提供します。また、歩行者や自転車のための専用レーンが設けられ、都市生活における利便性と環境保全の両立を実現することを目指しています。

出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト
出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

メルセデスベンツ プレイシズスは、持続可能な都市づくりを推進するための様々な施策を導入しています。その一例として、敷地内にはEV(電気自動車)用の充電ステーションが多数設置され、電動モビリティの普及を支援する役割を果たします。また、住民や訪問者が環境に優しい交通手段を選択できるよう、自転車シェアリングの導入も計画されています。

出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

さらに、フロリダグリーンビルディング基準に準拠した設計が施されており、省エネルギー性能の高い建築素材の使用や、高効率な空調システムの導入など、環境負荷の低減に向けた取り組みが進められています。これにより、ブリッケル地区におけるエコフレンドリーな都市開発の模範となることを目指しています。

出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト
出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

メルセデス・ベンツの参入により、マイアミのスカイラインには、ポルシェデザインタワー、アストンマーティンレジデンス、ベントレーレジデンスなどに続く、もう一つのラグジュアリーブランドが加わります。近年、高級車ブランドと不動産開発のコラボレーションが活発化しており、ブランドの認知度向上と収益拡大の新たな手法として注目されています。

出典:メルセデスベンツ プレイシズ 公式サイト

2027年の完成を目指し、現在建設が進められているメルセデスベンツ プレイシズは、単なる高級住宅ではなく、未来の都市生活の新たな象徴となることを目指しています。JDS Development GroupのCEOであるマイケル・スターン氏は、「これは単なる建物の建設ではなく、未来のライフスタイルを形作るプロジェクトである」と語り、メルセデス・ベンツとともに、より良い都市空間の創造に取り組んでいます。

このタワーが完成すれば、マイアミのブリッケル地区はさらなる発展を遂げ、持続可能性とラグジュアリーが融合した未来都市の新たなモデルが生まれることでしょう。

最終更新日:2025年2月10日

タイトルとURLをコピーしました