最新の都市開発ニュース
東京ディズニーリゾートでエリア刷新やホテル増設などの再開発構想浮上!!オリエンタルランドが2035年度を見据えた長期経営戦略を発表!!
JR横浜線「小机」駅の北側一帯に広がる田園地帯を都市化する「小机駅北口地区土地区画整理事業」が遂に始動!!
東急新横浜線・新綱島駅前で古民家改修と木造商業施設から構成される複合開発「(仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト」が着工!!
海老名市に物流・オフィス・研究施設などを融合した複合業務施設「三井不動産インダストリアルパーク(MFIP)海老名 &forest」が着工!!複数テナント型物流施設に木造構造を国内初採用!!
三菱地所が英国・ロンドンで2つの大規模オフィス事業「72 Upper Ground」と「1 Victoria Street」に着手!!
相鉄グループによる横浜駅西口大改造構想が遂に本格始動!!「相鉄ムービル」の解体工事を2027年度中に着手へ!!
上野東京ラインが川口駅に停車する「川口駅上野東京ラインホーム及び自由通路等整備に関する基本協定」をJR東日本と川口市が締結!!
“5棟のビルで作られた高層のダンジョン、異世界転生レベルの吹き抜けが圧巻!「丸の内オアゾ」に見る「歩いて移動」する人向けの仕掛け”が丸の内LOVE WALKERに掲載!!
ショッピングプラザagain跡地に長野市最大規模の分譲マンション「Brillia 長野北石堂 ALPHA RESIDENCIA」が公表!!
神戸市が「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」を策定!!2040年頃までを見据えた神戸のウォータフロントエリアの将来ビジョン!!
「都営大江戸線延伸」は2040年頃の開業目標!!練馬区内に3つの新駅を設置し、補助230号線沿いでは新たなまちづくりも!!
中国・天津で建設中の世界最高層の“未完超高層ビル” 「高銀金融117ビル」が建設再開へ!!
さいたま市大宮区・桜木駐車場用地活用事業「(仮称)桜木PPJ」が着工!!
京王多摩川駅前の旧京王フローラルガーデンアンジェ跡地の複合開発「(仮称)京王多摩川開発プロジェクト」の「賃貸住宅・福祉棟(B棟)」が2025年5月着工!!
三重県松阪市松阪駅西側の再開発計画「松阪駅西地区複合施設整備事業」が再始動!!2025年度内の事業者選定を目指す!!
盛岡駅西口の交通センターとなる「盛岡駅西口複合施設整備基本構想(案)」が遂に始動!!公募型プロポーザルの審査結果が公表へ!!
桜川公園官民連携事業(Park-PFI) 事業予定者に「つむぐ桜の森パートナーズ」を選定!!
JR山手線および京浜東北線の田町駅付近で線路切換工事が行われた「羽田空港アクセス線(仮称)の整備事業」!!
再開発が続く田町駅で進む「田町駅東口東西自由通路拡幅整備および駅前広場整備」!!西側では新自由通路と改札も整備へ!!
龍のように伸びた鉄骨トラスが凄い!!八ツ山橋梁の架け替えで送り出し工法が採用されている「京浜急行本線(泉岳寺駅~新馬場駅間)連続立体交差事業」!!

マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムをオールド・トラッフォード地区の再開発で建設へ!!

マンチェスター・ユナイテッドは、オールド・トラッフォード地区の大規模な再開発計画の一環として、10万人を収容できる新しいスタジアムを建設することを正式に発表しました。

この新スタジアムは、世界的に著名な建築事務所であるフォスター・アンド・パートナーズが設計を担当し、クラブの長い歴史や伝統を重視しながらも、現代的な機能を備えた最先端の施設となる予定です。新スタジアムの建設によって、マンチェスター市全体の経済に大きな影響を与え、地域社会の発展にも寄与すると期待されています。また、新たな雇用の創出や観光業の拡大にもつながることが見込まれています。

マンチェスター・ユナイテッド新スタジアムの概要
  1. 新スタジアム建設の発表
    マンチェスター・ユナイテッドは、オールド・トラッフォード地区の再開発の一環として、10万人収容の新スタジアムを建設することを発表。世界的な建築事務所が設計を担当し、伝統と最新技術を融合した施設となる予定。
  2. 革新的なスタジアムデザイン
    スタジアムには、クラブの象徴である「トライデント(三叉槍)」をモチーフにした屋根構造を採用。試合開催日以外も活用できる広場を併設し、新たなランドマークとなることを目指す。
  3. 経済効果と地域再生
    年間約73億ポンド(約1兆4000億円)の経済効果と92,000人の新規雇用を創出。公共交通の整備や住宅開発も進められ、地域の活性化に貢献する計画。
  4. サポーターの体験向上
    観客席をピッチに近づけ、臨場感あふれる観戦環境を提供。音響設計を工夫し、応援の一体感を強化。試合前後のファン交流スペースや展示エリアも設置。
  5. 持続可能な開発への取り組み
    再生可能エネルギーを活用し、二酸化炭素排出量を削減。雨水の再利用システムを導入し、環境負荷を最小限に抑える。公共交通の利便性向上も図る。
  6. クラブの未来と世界的な影響
    新スタジアムはマンチェスター・ユナイテッドの発展に不可欠な要素となるだけでなく、世界中のクラブの新たなスタジアムモデルとなる可能性を持つ。
  7. サッカー文化と都市開発の融合
    スポーツ施設としてだけでなく、地域の人々や観光客が楽しめる場として機能。サッカー文化と都市開発を融合させ、持続可能な未来を目指すプロジェクト。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

新たに建設されるスタジアムは、現在のオールド・トラッフォードのすぐ隣に位置し、クラブの伝統を受け継ぎながらも、未来志向の革新的な設計が取り入れられる予定です。マンチェスター・ユナイテッドの共同オーナーであるジム・ラトクリフ卿は、「オールド・トラッフォードは115年以上の長い歴史を持つ象徴的なスタジアムですが、私たちはその精神を尊重しつつ、次世代にふさわしい新たなスタジアムを築き上げるつもりです」と語ったとのことです。

クラブは、このプロジェクトによって世界最高峰の試合観戦体験を提供し、サポーターにとって特別な場所となるような環境を整備することを目指しています。また、最新の建築技術や持続可能なエネルギー技術を導入し、環境にも配慮した設計を進めていく方針です。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

このスタジアム建設を中心とした再開発プロジェクトが完成すれば、マンチェスター市とその周辺地域の経済に大きな影響を与えることが予想されています。年間で約73億ポンド(約1兆4000億円)の経済効果が見込まれており、さらに92,000人の新規雇用が生まれると試算されています。

これは、単にスポーツ施設を建設するというレベルを超えて、マンチェスター全体の都市開発に大きく貢献するプロジェクトとなります。また、公共交通機関の整備や周辺エリアの住宅開発も同時に進められる予定であり、地域住民の生活の質を向上させることにもつながります。観光業の活性化も期待されており、国内外から多くの観光客が訪れることで、飲食業や宿泊業を含むさまざまな分野に波及効果をもたらすでしょう。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

新しいスタジアムのデザインには、建築的に独特な要素が数多く取り入れられます。特に、3本の巨大なマストによって支えられる半透明のキャノピー(屋根構造)は、スタジアム全体の外観を特徴付ける重要なデザイン要素となります。

このキャノピーは、マンチェスター・ユナイテッドの象徴である「トライデント(三叉槍)」をモチーフにしたものであり、クラブの伝統と未来志向のビジョンを融合させたデザインとなっています。また、この屋根構造は、トラファルガー広場の2倍の広さを誇る公共スペースを覆う形となっており、試合開催日以外にも地域住民が利用できる開かれた場所として活用される予定です。この新スタジアムが完成すれば、マンチェスターの街の新たなランドマークとなり、世界中のサッカーファンが訪れたくなるような特別な空間になるでしょう。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

新スタジアムでは、サポーターの試合観戦体験をさらに向上させるために、いくつかの革新的な設計が取り入れられます。まず、観客席は従来のスタジアムと比べてピッチにより近い位置に設置され、選手たちのプレーを間近で観戦できるようになっています。

これにより、試合の臨場感が大幅に向上し、ファンがより熱狂的に応援できる環境が整えられます。また、スタジアム全体の音響設計にも工夫が施されており、観客の声援がピッチ内外に響き渡るようになっています。さらに、試合前後にファン同士が集まり、交流を深めることができる屋根付きの広場も設置される予定です。この広場では、ライブイベントやエンターテイメントが開催されるだけでなく、クラブの歴史や栄光を紹介する展示スペースなども設けられ、サポーターにとって特別な体験ができる空間となるでしょう。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアムは、単なるスポーツ施設ではなく、環境にも配慮した持続可能な開発のモデルケースとなることを目指しています。スタジアムの運営には再生可能エネルギーを積極的に活用し、二酸化炭素排出量を削減する取り組みが行われます。また、雨水を回収して再利用するシステムが導入されることで、水資源の有効活用が図られます。

さらに、スタジアム周辺の公共交通機関の利便性が向上するよう、鉄道やバスのインフラ整備が進められ、来場者の移動がスムーズになるような工夫も取り入れられる予定です。このような環境対策を通じて、新スタジアムは持続可能な都市開発の先駆的なプロジェクトとして世界的に注目されることになるでしょう。

出典:フォスター・アンド・パートナーズ

マンチェスター・ユナイテッドの新スタジアム建設計画は、クラブの未来を大きく左右するだけでなく、地域社会やサッカー界全体においても極めて重要な意義を持つプロジェクトです。このプロジェクトが成功すれば、世界中のクラブにとって、新しいスタジアム開発の模範となる可能性があります。ファンにとっても、より快適で魅力的な観戦体験が提供されることになり、マンチェスター・ユナイテッドのさらなる発展に寄与することは間違いないでしょう。

最終更新日:2025年3月17日

タイトルとURLをコピーしました