最新の都市開発ニュース
常磐自動車道(仮称)つくばみらいスマートIC周辺で複合的な開発計画!!「(仮称)つくばみらいスマートIC周辺地区土地区画整理事業」!!
東京ディズニーリゾートでエリア刷新やホテル増設などの再開発構想浮上!!オリエンタルランドが2035年度を見据えた長期経営戦略を発表!!
JR横浜線「小机」駅の北側一帯に広がる田園地帯を都市化する「小机駅北口地区土地区画整理事業」が遂に始動!!
東急新横浜線・新綱島駅前で古民家改修と木造商業施設から構成される複合開発「(仮称)池谷家古民家周辺不動産活用プロジェクト」が着工!!
海老名市に物流・オフィス・研究施設などを融合した複合業務施設「三井不動産インダストリアルパーク(MFIP)海老名 &forest」が着工!!複数テナント型物流施設に木造構造を国内初採用!!
三菱地所が英国・ロンドンで2つの大規模オフィス事業「72 Upper Ground」と「1 Victoria Street」に着手!!
相鉄グループによる横浜駅西口大改造構想が遂に本格始動!!「相鉄ムービル」の解体工事を2027年度中に着手へ!!
上野東京ラインが川口駅に停車する「川口駅上野東京ラインホーム及び自由通路等整備に関する基本協定」をJR東日本と川口市が締結!!
“5棟のビルで作られた高層のダンジョン、異世界転生レベルの吹き抜けが圧巻!「丸の内オアゾ」に見る「歩いて移動」する人向けの仕掛け”が丸の内LOVE WALKERに掲載!!
ショッピングプラザagain跡地に長野市最大規模の分譲マンション「Brillia 長野北石堂 ALPHA RESIDENCIA」が公表!!
神戸市が「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」を策定!!2040年頃までを見据えた神戸のウォータフロントエリアの将来ビジョン!!
「都営大江戸線延伸」は2040年頃の開業目標!!練馬区内に3つの新駅を設置し、補助230号線沿いでは新たなまちづくりも!!
中国・天津で建設中の世界最高層の“未完超高層ビル” 「高銀金融117ビル」が建設再開へ!!
さいたま市大宮区・桜木駐車場用地活用事業「(仮称)桜木PPJ」が着工!!
京王多摩川駅前の旧京王フローラルガーデンアンジェ跡地の複合開発「(仮称)京王多摩川開発プロジェクト」の「賃貸住宅・福祉棟(B棟)」が2025年5月着工!!
三重県松阪市松阪駅西側の再開発計画「松阪駅西地区複合施設整備事業」が再始動!!2025年度内の事業者選定を目指す!!
盛岡駅西口の交通センターとなる「盛岡駅西口複合施設整備基本構想(案)」が遂に始動!!公募型プロポーザルの審査結果が公表へ!!
桜川公園官民連携事業(Park-PFI) 事業予定者に「つむぐ桜の森パートナーズ」を選定!!
JR山手線および京浜東北線の田町駅付近で線路切換工事が行われた「羽田空港アクセス線(仮称)の整備事業」!!
再開発が続く田町駅で進む「田町駅東口東西自由通路拡幅整備および駅前広場整備」!!西側では新自由通路と改札も整備へ!!

JR上野駅のエキナカ商業施設「エキュート上野」が2025年4月24日(木)に大規模リニューアルオープン!!

JR上野駅構内の人気エキナカ商業施設「エキュート上野」が、2025年4月24日(木)に大規模リニューアルオープンを迎えます。今回のリニューアルでは、「食彩マルシェ」を新たなコンセプトに掲げ、スイーツ・デリゾーンを中心とした3階改札内のエリアに、エキナカ初出店となる6ショップを含む合計21ショップが登場。

新たな上野土産や、自分へのご褒美にもぴったりな上野限定のパンダスイーツが多数お目見えするほか、人気惣菜店やコーヒースタンドも新たに加わり、買い物も食事もより充実した空間へと生まれ変わります。上野ならではの文化や旅の玄関口としての役割を色濃く反映した、魅力的な“エキナカ”体験に期待が高まります。

→株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー JR上野駅「エキュート上野」リニューアル情報 エキナカ初出店6ショップを含む合計21ショップが、4月24日(木)オープン!

エキュート上野 リニューアルオープンの概要
  1. リニューアルオープンの概要
    JR上野駅構内の「エキュート上野」が2025年4月24日(木)に大規模リニューアルオープン。
  2. 新コンセプト「食彩マルシェ」
    新しいコンセプトとして「食彩マルシェ」を導入し、スイーツ・デリゾーンを中心としたエリアが刷新される。
  3. 新ショップの登場
    エキュート上野内には、エキナカ初出店を含む21の新しいショップが登場し、多様な選択肢を提供。
  4. 上野限定のパンダスイーツ
    上野ならではの土産物として、エキュート上野限定の「パンダドーナツ」や「パンダの繭衣」など、パンダをテーマにしたスイーツが販売。
  5. 惣菜・弁当の新しいラインアップ
    新潟・佐渡の新鮮な食材を使った寿司店や、上野店限定の商品が揃う惣菜店が加わり、ランチや夕食の選択肢が豊富に。
  6. 改装されたフロアの構成
    3階改札内のフロアが新たにゾーニングされ、スイーツ・デリゾーンやカフェバーなどが集まり、より快適なショッピング体験を提供。
  7. 上野の文化と駅の役割を反映
    上野駅の文化的背景とその役割を反映し、旅行や観光、日常的な利用者にも魅力的なエキナカ空間に進化。

出典:株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー

リニューアルの目玉となるのは、長年親しまれてきた「スイーツ・デリゾーン」の全面改装です。ここでは“毎日楽しむ”、“彩ある食卓をつくる”、“新しい食との出会い”をテーマに、専門性と遊び心を兼ね備えた全14店舗が新たにオープンします。

特に注目なのが、上野のアイコンであるパンダをモチーフにした「パンダドーナツ」や「パンダの繭衣」など、エキュート上野限定のスイーツ。思わず写真を撮りたくなる愛らしいビジュアルと、素材にこだわった本格的な味わいが共存した商品ばかりです。上野らしさをギュッと詰め込んだこれらのスイーツは、旅行のお土産にはもちろん、自分へのちょっとしたご褒美にもぴったり。スイーツ好きにも、上野ファンにもたまらないラインアップです。

出典:株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー

さらに注目したいのが、ランチタイムや夕飯時に便利な惣菜・弁当ゾーンの充実です。新潟・佐渡の食材を活かしたテイクアウト専門の寿司店「寿司 佐渡弁慶」では、佐渡沖の新鮮な魚介と名産米「佐渡コシヒカリ」を使用した握り寿司が、駅構内で気軽に味わえます。

リニューアルオープンに合わせて、定番の惣菜店「紀ノ国屋アントレ」や「RF1」も売場を拡大し、上野店限定の弁当やエコバッグなど新商品を展開。ボリューム満点で彩り豊かなおかずが揃う限定弁当は、働く人々のランチや乗車前の軽食にぴったり。毎日の通勤通学が少し楽しみになる、そんな“寄り道したくなるエリア”として、日常的にも活用したくなる魅力が詰まっています。

出典:株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー

3階改札内のフロアは、今回のリニューアルによりより明確なゾーニングが施され、目的に応じた買い物や立ち寄りがしやすくなっています。スイーツ・デリゾーンには、新たに7つのニューショップが加わり、計14の専門店が並ぶほか、イベント区画として期間限定ショップが展開されるスペースも用意。

さらに、同フロア内の他エリアには、コーヒーや軽食を提供するカフェバー、旅のおともにぴったりな雑貨を扱うショップなど、エキナカ初出店を含む新業態の4店舗が加わり、多様なニーズに応えるラインナップとなっています。移動の合間に気軽に立ち寄れる利便性に加え、ショッピングやグルメを“楽しむ”場所へと進化した新しいエキュート上野。訪れるたびに新たな発見がありそうです。

東京の玄関口として多くの人が行き交うJR上野駅は、アートや動物園、歴史ある街並みに囲まれた文化の発信地でもあります。そんな上野駅に直結する「エキュート上野」は、日々の通勤・通学者はもちろん、観光やレジャーで訪れる方々にとっても欠かせない存在として親しまれてきました。

今回のリニューアルにより、エキュート上野は単なる通過点ではなく、「寄りたくなる」「贈りたくなる」「過ごしたくなる」場所へと進化。上野という土地の魅力と、日常を少し豊かにするアイデアが詰まったエキナカ空間が、これまで以上に多くの人に愛される場所となることでしょう。

最終更新日:2025年4月5日

タイトルとURLをコピーしました