最新の都市開発ニュース
地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅近くのコカ・コーラ跡地に総戸数146戸の大規模マンション「リピアーノガーデン茶屋ヶ坂」が公表!!北欧流ウェルビーイング・ライフがコンセプト!!
大島三丁目駅前エリア約1.6haで新たなまちづくり!!「大島三丁目駅前エリアまちづくり方針」が公表!!
MTGが熱田に隈研吾氏設計の「新本社・研究開発センター」を建設!!地域共創プロジェクトの熱田外苑プロジェクトも始動へ!!
滋賀県立美術館が新たな未来へ!!「整備基本計画骨子」公表で日本を代表するミュージアムを目指す!!
アジア最大規模の新旗艦店「ティファニー 銀座」オープン!!青木淳氏デザインの波打つファサードとピーター・マリノ氏の洗練インテリアが魅力の新ビル誕生!!
古代ローマ時代から構想され続けた地震多発のイタリア・メッシーナ海峡に世界最長吊橋を建設!!日伊が協力覚書を締結し、最新技術による安全・耐震設計で未来の交通インフラを実現へ!!
高松・丸亀町グリーンに四国初のポケモンセンター誕生!!「ポケモンセンターカガワ」2025年秋に開業予定!!
愛知県一宮市・名神高速スマートICで産業・物流拠点を形成へ!!「尾張一宮PA周辺地区」で進む一宮市の大規模開発!!
歴史的建造物と高層ビルが融合! 都市開発マニアが案内する「丸の内建築ツアー」 第20回 丸の内ダンジョンの南端を担う“夜遊びビル” 「東京ビルディング」が丸の内LOVE WALKERに掲載!!
横浜市が令和7年度予算で次世代鉄道ネットワークの構築に向けた検討を本格化!!高速鉄道3号線の延伸や横浜環状鉄道の新設、東海道貨物支線の貨客併用化等の構想が進む!!
JR片町線(学研都市線)「四条畷」駅周辺で駅前広場や主要アクセス道路の整備!!
約1万人収容の大規模アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ計画」の計画が浮上した名古屋市港区に位置する大規模再開発地区「みなとアクルス」2025年夏開発状況!!
ラピダス進出で急増するJR千歳駅西口のオフィス需要に対応!!千歳市が容積率を400%へ緩和検討、中高層オフィスの誕生が現実に迫る!!
新宿グランドターミナル構想の一環で進められている「新宿駅西口駅前広場」の再整備!!2025年9月末以降に車両動線・歩行者動線が大幅に変更へ!!
名鉄三河線若林駅周辺を新たに開発する「(仮称)豊田若林駅周辺土地区画整理事業」!!市街地整備と高度利用、駅へのアクセス道路整備へ!!
岡山駅前広場へ路面電車を約100m延伸させ、乗り入れを行う「岡山駅前広場への路面電車乗り入れ整備事業」!!
ミキプルーンで有名な古代遺跡のような見た目の「三基商事ビル」など計6棟を解体し、建て替えへ!!「渋谷三丁目地区地区計画」に基づき新たなまちづくりへ!!
2025年8月3日(日)に広島電鉄が駅ビルに乗り入れる「駅前大橋ルート」開業へ!!快速便の実証運行のほか増便も実施へ!!
名鉄特急、豊田直通への布石!!小さな駅が巨大な高架駅に大変貌!!「名鉄三河線若林駅付近連続立体交差事業」2025年夏整備状況!!
新たに水族園を建設し、外洋大水槽や極地・深海展示も行う「葛西臨海水族館」のリニューアル!!東京湾や4種類のペンギンの展示も!!

北欧でも怒涛の超高層ビル建設ラッシュ!!パシラ駅前で着工したフィンランド最高層オフィスビル「THE Node」!!

2028年春、フィンランドの首都ヘルシンキ・パシラに新たなランドマーク「THE Node(ノード)」が完成します。この建物は地上32階、高さ130mのフィンランドで最も高いオフィスビルとして、地域のシンボルとなる予定です。未来的なデザインと高品質なオフィススペースを備え、地域に新たな価値を提供します。パシラ駅やモール・オブ・トリプラという交通と商業の要所に近接し、通勤や買い物にも抜群の利便性を誇ります。THE Nodeは、単なるオフィスビルを超え、パシラエリア全体の発展を牽引する重要な存在となるでしょう。

計画の概要

  1. THE Nodeの概要
    「THE Node」は2028年春に完成予定のフィンランドで最も高いオフィスビルで、パシラエリアの新たなシンボルとなります。地上32階、高さ130メートルのこのビルは、パシラ駅やモール・オブ・トリプラに近く、利便性とアクセスの良さを提供する商業・交通の中心地に位置しています。
  2. 最先端のオフィスデザイン
    THE Nodeは、企業が求める柔軟で効率的なオフィススペースを提供します。利用者のニーズに合わせたカスタマイズ可能な設計が特徴で、最新の技術設備とインフラを備えており、ビジネスの生産性向上を支援します。
  3. 圧倒的な景観
    高層階の大きな窓からは、ヘルシンキの旧市街や海を見渡す素晴らしいパノラマビューが楽しめます。この美しい景観は、従業員や訪問者に特別な体験を提供し、ビルの魅力の一部となっています。
  4. 共用スペースの充実
    THE Nodeの5階には広いロビーがあり、訪問者を迎える開放的な空間です。また、15階のテラスは、社員同士の交流やミーティングに最適なスペースを提供し、日常的なリフレッシュにも役立ちます。
  5. 持続可能性の追求
    THE Nodeは、BREEAM認証の「エクセレント」ランクを目指し、エネルギー効率の高い設備と環境に優しい設計が施されています。持続可能なビジネス環境を提供し、企業の社会的責任を支援します。
  6. 地域への貢献
    THE Nodeの建設は、パシラエリアの発展を加速させ、ヘルシンキ市内でのビジネスの中心地としての地位を強化します。このプロジェクトは、地域全体の魅力を高め、パシラを新たなビジネスハブに変える手助けをします。
  7. アクセスの良さ
    THE Nodeは、公共交通機関や車でのアクセスが容易な立地にあり、パシラはどの方向からでも簡単にアクセスできます。この立地の利便性は、従業員やビジネスパートナーにとって大きな魅力です。
  8. Varmaによる開発と管理
    THE Nodeは、フィンランド最大の不動産投資家であるVarmaによって開発され、管理されています。Varmaは、入居者の満足度を重視し、長期的に価値を提供する信頼性の高いビジネス環境を実現しています。

→THE NODE 公式サイト
→Varma rakennuttaa Pasilaan Suomen korkeimman toimistotalon – 32-kerroksinen toimitila käynnistää Keski-Pasilan tornialueen kehityksen


出典:JKMM Architects

THE Nodeは、最新の働き方に応える革新的なオフィススペースを提供します。効率性とスタイルを兼ね備えた設計により、企業の成長や柔軟な働き方を力強くサポートします。内部空間は利用者の多様なニーズに応じてカスタマイズ可能で、企業が独自の働き方を反映した空間を実現できます。さらに、テクノロジーを駆使した設備やインフラが整い、現代のビジネスニーズに最適化された環境を提供します。特に高層階には床から天井までの大きな窓が設けられ、自然光がたっぷりと差し込む開放的で明るい空間が広がります。このようなデザインは、従業員の快適さや生産性を最大化することを目指しています。

出典:JKMM Architects
出典:JKMM Architects

THE Nodeは、ヘルシンキの旧市街や海を一望できる圧巻のパノラマビューを提供します。建物のデザインは外観の美しさと機能性を両立させ、周囲の都市景観にも調和しています。5階には広々としたロビーが設けられ、訪問者を迎え入れる開放的なスペースとなっています。さらに、15階のテラスは、社員同士やゲストとのコミュニケーションの場として最適で、日常の中でリフレッシュできる特別な空間です。外装はガラス、金属、銅の色合いが融合したスタイリッシュなデザインで、見る者に洗練された印象を与えます。これらの要素が集まり、THE Nodeは建物全体として視覚的にも機能的にもユニークな存在感を放っています。

出典:JKMM Architects
出典:JKMM Architects

THE Nodeは環境に配慮した最先端の設計を特徴としており、Varmaの環境目標を具体化したものとなっています。このプロジェクトでは、BREEAM認証の「エクセレント」ランクを取得することを目指しており、環境負荷を最小限に抑える工夫が随所に施されています。建物にはエネルギー効率の高い設備が採用され、持続可能性を重視した設計思想が反映されています。これにより、環境への影響を軽減しながら、企業にとっても快適で先進的なビジネス環境を実現します。THE Nodeは、持続可能性を重視した未来の都市開発の一例として、多くの注目を集めることでしょう。

出典:ALA Architects
出典:ALA Architects

パシラは、ヘルシンキにおける主要なビジネスエリアの一つとして、急速な発展を遂げています。THE Nodeの建設は、このエリアの価値をさらに高める役割を果たします。交通の利便性に加え、商業施設や住宅地との調和も進んでおり、国内外の注目が集まるエリアへと進化を遂げています。パシラの戦略的な立地により、従業員やビジネスパートナーにとって通勤の利便性が向上し、企業の誘致にも有利に働きます。THE Nodeはこの地域の新たなシンボルとなるだけでなく、持続的な都市発展を支える中心的な存在として位置づけられるでしょう。

最終更新日:2024年11月21日

タイトルとURLをコピーしました