最新の都市開発ニュース
ベトナムに世界最大級、面積2万haの超巨大都市開発計画が浮上!!「ハイフォン南部沿岸経済区」設立!!
ベルギー・ブリュッセルで計画されている大規模公園を中心に超高層ビル群を形成する巨大都市開発「ツアー&タクシー レイクサイド」!!
浦賀ドックや住友重機械工業跡地を開発する「浦賀駅前周辺地区活性化事業」!!
ヨーロッパ最大級の都市開発が進むアテネ・エリニコンで建設が進むギリシャ最高層タワーマンション「リビエラタワー」!!
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅直結の「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」が2025年6月開業へ!!
旧船橋市場社宅跡地を再開発し、延床7.5万平米、約1,000戸の大規模マンションを中心とした複合開発「(仮称)船橋市場町プロジェクト」!!
オーストラリア第三の都市・ブリスベンで計画されている超高層ツインビル「ウォーターフロント・ブリスベン」!!
池袋駅東口のグリーン大通りなどを歩行者広場に再編!再開発によりウォーカブルな都市空間へ変貌!
イタリア・ミラノで建設が進む長さ140mの吊り屋根で結ばれた地上21階、全長200m以上の長さになる超高層ビル「シティウェーブ」!!
ベトナム運輸省がハノイ~ホーチミンを結ぶ「南北高速鉄道プロジェクト」を正式に承認!!2027年着工へ!!

TSMC進出により急速に発展する熊本県菊陽町の原水駅からJR豊肥本線新駅周辺にかけて開発する「(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業」!!

熊本県菊陽町が進める「(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業」は、JR豊肥本線原水駅と、2027年春に開業を予定する新駅を中心とした約70ヘクタールのエリアで展開される大規模な都市開発計画です。この事業では、急速な産業発展や人口増加に対応するため、先進的で調和の取れたまちづくりを目指しています。
原水駅周辺では住宅や高層マンションを中心とした「職住近接エリア」、新駅周辺では商業施設や高級ホテルが集まる「賑わいエリア」、両駅間では大学のサテライトキャンパスや企業の研究拠点を誘致する「知の集積エリア」という3つのゾーンに分けて整備が進められる予定です。また、これらのエリアを繋ぐ次世代交通システムの導入も計画されています。これらの取り組みにより、地域の利便性と産業競争力の向上を図り、持続可能な未来都市の実現を目指します。
(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業に係る将来ビジョン具体化検討業務委託」の公募型プロポーザルでは、評価点1位の三菱商事、同2位の三井不動産を受託候補者として特定しています。

計画の概要

  1. 事業の概要
    熊本県菊陽町が進める「(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業」は、JR原水駅と2027年開業予定の新駅を中心とした約70ヘクタールのエリアで実施される大規模都市開発計画です。
  2. 目的と目標
    急速な産業発展や人口増加に対応し、先進的で持続可能な都市環境を整備し、地域の利便性と産業競争力を向上させることを目的としています。
  3. エリア構成
    ・原水駅周辺:「職住近接エリア」として住宅やマンションを配置。
    ・新駅周辺:「賑わいエリア」として商業施設や高級ホテルを設置。
    ・両駅間:「知の集積エリア」として大学や企業研究拠点を誘致。
  4. 交通インフラ
    各エリアを結ぶ次世代交通システムの導入が計画されており、利便性の高い移動手段を提供することで、エリア間の連携を強化します。
  5. 期待される効果
    半導体関連産業を中心とする地域経済の成長を促進し、学術・産業が融合する拠点として全国的なモデル都市を目指します。
  6. 環境との調和
    自然と共生した開発を行い、既存の住宅地や農地と調和しながら都市基盤を整備します。
  7. 長期的な展望
    地域住民の利便性向上や産業拠点の形成を通じて、菊陽町の新たな発展の象徴となる持続可能なまちづくりを実現します。

→菊陽町 【公募型プロポーザル】(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業に係る将来ビジョン具体化検討業務委託


出典:菊陽町

プロジェクトエリアの鳥瞰イメージ図を見ると、約70ヘクタールの広大な敷地が、3つの特色あるエリアに区分されています。「職住近接エリア」は、主に住宅や高層マンションが配置され、工業団地の従業員の暮らしを支える住環境を提供します。「賑わいエリア」では、新駅を中心に商業施設、高級ホテル、公共施設などが集積し、地域住民と観光客の双方が楽しめるエリアとなります。
さらに、「知の集積エリア」では、大学のサテライトキャンパスや企業の研究施設、マルチテナント型のオフィス施設を設置し、学術と産業が融合する新しい拠点として機能します。これら3つのエリアが有機的に連携することで、菊陽町は半導体企業の集積地としてさらなる発展を遂げることが期待されています。

出典:熊本県

原水駅周辺の「職住近接エリア」では、高層マンションと低層住宅が計画的に配置され、地域の居住ニーズに応えます。このエリアは、既存の住宅地との調和を図りつつ、工業団地で働く人々が快適に生活できるよう設計されています。
また、近隣には日常の利便性を支える施設が充実し、住民が豊かで安心して暮らせる環境が整備される予定です。この計画は、急速に進む半導体関連産業の成長と、それに伴う人口増加に対応するもので、地域の基盤となる住宅エリアとしての役割を担います。

出典:熊本県

新駅周辺の「賑わいエリア」は、菊陽町の中心的な商業・観光拠点として設計されます。このエリアには、ショッピングモールや高級ホテルが立地する予定で、訪問者が快適に過ごせる空間が作り出されます。
また、スポーツ施設や町総合体育館なども整備され、健康やレクリエーション活動を促進する役割を果たします。さらに、地元住民や訪問者が共に楽しむことができるイベントスペースや交流施設も計画されており、地域全体の活性化を図るための中核的なエリアとなるでしょう。

出典:熊本県

「知の集積エリア」は、学術と産業が一体となったイノベーションの拠点として計画されています。このエリアには大学のサテライトキャンパスや研究機関が誘致され、国内外の研究者や学生が集う場所となります。
また、企業の研究開発施設や共同入居型のオフィスが設置され、新しい技術やアイデアの創出が期待されます。このような施設が揃うことで、半導体産業を中心とした地域経済の成長を支えると同時に、次世代の人材育成にも大きく貢献するエリアとなることを目指しています。

現在のプロジェクトエリアは、田園風景が広がる穏やかな農村地帯です。しかし、将来的にはこの場所が熊本県菊陽町の新たな都市基盤として大きく生まれ変わる予定です。この開発により、農地は市街地に転換され、住宅や商業施設、公共施設などがバランス良く配置される予定です。
自然との共生を大切にしながら、地域の魅力を活かした開発が進められます。この現地の姿が、どのようにダイナミックに変貌していくのか注目が集まっています。

上空から見ても現在のプロジェクトエリアは広大な農地や緑地が点在する風景が広がっています。この土地は、2026年度の事業認可を経て、市街地としての整備が進められる予定です。原水駅から新駅に至るこのエリアが、都市機能を持つ現代的なまちへと発展し、多くの人々が集い、交流する拠点へと変貌する姿は、今後のまちづくりの一つのモデルケースとなるでしょう。TSMC新工場のあるセミコンテクノパークまでアクセスするBRTなどの新交通システムや先進的な都市設計が導入されることで、地域の活性化と住民の利便性が向上することが期待されています。

最終更新日:2024年11月28日

タイトルとURLをコピーしました