レゴランド・ジャパン・リゾートに、世界最大級の「レゴ ニンジャゴー・ワールド」が2027年春に誕生します。新エリアでは、新たなアトラクション、レストラン、ショップが導入され、現在よりも大幅に拡張。子どもたちとその家族が、より深くレゴ ニンジャゴーの世界を体験できる場となります。
また、この拡張により、日本国内のレゴランドはさらに魅力的な観光スポットとなり、国内外からの訪問者を迎えることが期待されています。特に、レゴ ニンジャゴーのテーマに基づいた体験型施設の充実により、訪れるすべての人々がアクティブに楽しめる環境が整えられます。
→LEGOLAND Japan合同会社 2027年春 世界最大級の「レゴ ニンジャゴー・ワールド」誕生!
→名古屋市 レゴランドジャパンに係る環境アセスメント手続の状況
レゴ ニンジャゴー・ワールドの概要
- レゴランドⓇ・ジャパン・リゾートの成長
レゴランドⓇ・ジャパン・リゾートは、日本一のキッズリゾートを目指しており、2027年春に「レゴⓇ ニンジャゴー・ワールド」エリアを拡張予定。 - 既存施設の展開
2017年にグランドオープンし、2018年にはレゴランドⓇ・ジャパン・ホテルとシーライフ名古屋を開業。2019年には「レゴⓇ ニンジャゴー・ワールド」をオープン。 - 「レゴⓇ ニンジャゴー・ワールド」の人気
「レゴⓇ ニンジャゴー・ワールド」はレゴランド内で人気のエリアで、新たなアトラクションやレストラン、ショップがオープン予定。 - 拡張後のエリア面積
拡張後の「レゴⓇ ニンジャゴー・ワールド」は、世界10か所のレゴランドの中で最も広い面積となり、10,760㎡(既存4,488㎡+拡張6,272㎡)に。 - 新アトラクションの導入
新たなアトラクションとして「LEGO® NINJAGO® The Ride 2.0(仮称)」が登場予定。 - 「レゴⓇ ニンジャゴー」の背景
「レゴⓇ ニンジャゴー」は、2011年に展開されたシリーズで、特別な力を持つニンジャたちが世界を守るアクション満載のストーリー。 - コンセプトと設計
拡張エリアのコンセプトデザインはMerlin Magic Making、設計・施工は株式会社大林組が担当。

今回の拡張により、「レゴ ニンジャゴー・ワールド」は既存の4,488㎡から6,272㎡を追加し、合計10,760㎡の広大なエリアに生まれ変わります。新たに登場する「LEGO® NINJAGO® The Ride 2.0(仮称)」をはじめ、ニンジャの世界を冒険できる魅力的なアトラクションが登場。また、ニンジャゴーのキャラクターをテーマにしたレストランやグッズショップもオープンし、家族で楽しめるコンテンツが充実します。
さらに、新エリアでは体験型のアクティビティも導入される予定です。子どもたちは、これまで以上に夢中になれる体験をし、楽しく遊ぶことができます。

加えて、イメージパースから、新エリアには日本ならではの要素を取り入れたデザインが施され、訪問者は本物の忍者の世界にいるかのような体験ができるように読み取れるものとなっています。レゴ ニンジャゴー・ワールドは、幅広い世代が楽しめる内容が展開される予定です。

レゴランド・ジャパンは2017年の開業以来、2018年に公式ホテルとシーライフ名古屋、2019年にはレゴ ニンジャゴー・ワールドを導入し、継続的に拡張を続けています。今回の「レゴ ニンジャゴー・ワールド」の拡張により、世界10か所のレゴランドの中でも最大級の規模を誇るエリアへと進化。日本一のキッズリゾートを目指し、さらなる成長を遂げます。

また、レゴランド・ジャパンでは、家族全員が楽しめる施設の充実にも力を入れています。これまで以上に広がるレゴの世界では、幼児から小学生までの子どもたちだけでなく、大人も一緒に楽しめるアトラクションが増えています。親子で協力して楽しめるゲームや、レゴブロックを使った創作エリアなど、遊びの幅が広がります。
最終更新日:2025年3月28日