最新の都市開発ニュース
韓国で韓国国内史上最大規模の再開発計画「九里泰洞再開発プロジェクト」浮上!!現代建設が受注し、超高層住宅27棟・総戸数7,007戸整備へ!!
北陸新幹線加賀温泉駅南側でアウトレットモールやホテルなどから構成される大規模な複合開発計画「加賀温泉駅南地区開発構想」!!2029年度中の開業へ!!
最終段階へ突入した「渋谷駅中心地区」の大規模再開発!!東口スカイウェイやアーバン・コアなどの歩行者ネットワークの整備が進む!!
神奈川県伊勢原市における「小田急電鉄総合車両所移転計画」!!スマート新駅の設置検討と新たな地域拠点創出に向けたまちづくりも!!
ムンバイ~アフマダーバード間で建設が進む「インド高速鉄道」で次期東北新幹線車両「E10系」を導入へ!!
歴史的建造物と高層ビルが融合! 都市開発マニアが案内する「丸の内建築ツアー」 第19回 立ち退き交渉→覚書→反対→白紙→再交渉→まだ揉める 大揉めの末ようやく完成した「有楽町電気ビルディング」が丸の内LOVE WALKERに掲載!!
肥後大津駅と阿蘇くまもと空港を結ぶ「阿蘇くまもと空港アクセス鉄道」整備の鉄道ルートの絞り込み結果を公表!!
西九州新幹線 福岡県南乗り入れ実現総決起大会が開催され、整備機運が高まる「西九州新幹線未整備区間」!!アセスルートのほか、佐賀空港を経由するルートも検討へ!!
東京都あきる野市で進む約19.5haの複合型市街地への転換プロジェクト「武蔵引田駅北口土地区画整理事業」!!物流施設「T-LOGIあきる野」も竣工!!
2025年7月26日(土)に下り線が高架化する「名鉄瀬戸線 喜多山駅付近鉄道高架化事業」!!遂に新たな改札口や連絡通路も供用開始へ!!
厚木市に約4.2ヘクタールの大規模な公園「(仮称)北部地区公園」を新設!!水と緑と太陽をテーマに整備され、防災機能も強化へ!!
小田急線と横浜線の乗換駅・町田駅周辺4地区で大規模な再開発や開発推進「町田駅周辺開発推進計画」!!多摩都市モノレール延伸や交流拠点・駅前の顔・賑わいと憩いの空間を整備へ!!
「軽井沢プリンスホテル」のコテージを坂 茂氏設計のヴィラへ大規模リニューアル!!ドッグフレンドリーエリアを軽井沢町最大規模へ拡張!!
国士舘大学世田谷キャンパスを再整備する「国士舘キャンパス環境整備事業」の基本計画が公表!!2034年にはキャンパス全体が約11.45万㎡に拡大へ!!
JR中央線西国分寺駅北口で新たなまちづくり!!「西国分寺駅北口周辺整備」!!
京王新宿駅が約25メートル延伸し、新改札が新設される「京王線新宿駅総合改善事業」!!2025年度に既存躯体の解体着手へ!!
柏の葉スマートシティでSMCの一大研究開発拠点「(仮称)柏の葉キャンパス新技術センター」の建設が進む!!更に勢いづく柏の葉キャンパスの都市開発!!
JR神戸駅周辺で進む「JR神戸駅・ハーバーロード周辺のまちづくり構想」!!駅前広場再整備やウォーカブルな道路空間の構築へ!!
成田空港「エアポートシティ」構想が公表!!産業・イノベーションやウェルビーイングを重視した国際的な産業・物流拠点を形成のほか、交通・モビリティの整備推進へ!!
JR東日本がE657系を改造し、2027年春に「新たな夜行特急列車」を導入!!エクステリア・インテリアともにJR東日本建築設計がデザイン!!

長野県須坂市に約170店舗が集まるショッピングモール「イオンモール須坂」が2025年10月3日(金)に開業!!長野県初のIMAXシアター完備のシネマも!!

2025年10月3日(金)、長野県須坂市に新たなランドマークとなる「イオンモール須坂」が待望のグランドオープンを迎えます。長野県最大級となる本モールは、県内はもちろん北信エリアでも圧倒的な規模と魅力を誇る最新の商業施設です。須坂市中心部から南東に約3km、長野市中心部からも約8kmというアクセスしやすい場所に位置し、上信越自動車道「須坂長野東IC」に隣接しているため、広域からの来館も期待されます。また、北側には地上8階、194室の「ホテルルートイン須坂」が2024年12月23日に開業しており、須坂市内の商業及び宿泊利便性が飛躍的に向上します。

「このまちで ずっと つながる つなげる」をコンセプトに掲げるイオンモール須坂は、ショッピング・グルメ・エンタメに加え、自然や人とのふれあいを大切にした空間設計がなされています。地域と深く関わる施設として、須坂市と一体になったまちづくりを目指し、訪れるすべての人々に“暮らしの新しい発見”と“憩いの時間”を提供します。

→イオンモール株式会社/イオンリテール株式会社/イオン株式会社 ~長野県最大級のイオンモールが誕生~「イオンモール須坂」10月3日(金) AM9:00 グランドオープン!

イオンモール須坂の概要
  1. 施設概要と立地
    2025年10月3日(金)に長野県須坂市でグランドオープン。上信越自動車道「須坂長野東IC」すぐそば、長野市中心部からも車で約20分の好アクセス。長野県最大級・北信最大規模のショッピングモール。
  2. 店舗数と初出店情報
    約170の専門店が出店し、そのうち長野県初出店57店、北信初出店45店。多彩なジャンルの人気ブランドや大型専門店(ユニクロ、無印良品、ジョーシン等)が揃う。
  3. 充実のグルメエリア
    県内最多となる全47店舗の飲食店が出店。1F「SUZAKA蔵」、2Fレストランゾーン、3Fフードコート「FOOD FOREST」で構成され、地元食材や多国籍料理、ペット同伴席、絶景テラス席などを用意。
  4. 自然と共生する空間設計
    敷地内に約4,500㎡の庭園「SUZAKAノ庭テイ縁エン」を整備。地元高校と協働した自然豊かなガーデンエリアで、散歩・遊具・イベント利用が可能。ペット連れも歓迎。
  5. 地域連携・地元支援の取り組み
    須坂市との包括連携協定を予定。地元産品販売・観光案内・チャレンジショップの展開を通じて、地域経済や文化の活性化に貢献。モール内に「須坂市ブース(仮称)」を設置。
  6. 先進的な買い物体験
    核店舗「イオンスタイル須坂」では、長野県初のスマートカート「レジゴー」を導入。セルフ会計でスムーズな買い物を実現。地域最大級の食品売場や地場産品コーナーも設置。
  7. エンタメ施設と映画館の充実
    3Fに長野県初の大型アミューズメント「ASOBLE」、4FにはIMAX®を含む全9スクリーンの「イオンシネマ須坂」が登場。全天候型施設・デジタル完備で、家族連れやカップルに最適なエンタメ空間。

出典:イオンモール株式会社

イオンモール須坂には、約170の専門店が出店予定。中でも注目すべきは、長野県初出店57店舗、北信初出店45店舗という充実の顔ぶれです。ファッション、雑貨、スポーツ用品、家電など、あらゆるジャンルの人気ブランドが揃い、幅広い世代のニーズに応えます。

IMAX®シアターを備えた最新型のシネマコンプレックスや、次世代型の大型アミューズメント施設「ASOBLE」も登場し、買い物だけでなく、エンタメや体験も楽しめる“過ごせるモール”が誕生します。

家族で1日過ごせるほどの豊富なテナントに加え、ユニクロ、GU、無印良品、ジョーシンなど定番人気の大型店舗も出店。高品質なサービスと商品をワンストップで体験できます。

出典:イオンモール株式会社

グルメエリアは、県内最多の47店舗が軒を連ねる圧倒的スケールで展開されます。1Fの「SUZAKA蔵」では、長野県の伝統的な食文化や地元食材を取り入れたこだわりの専門店がずらり。須坂の「蔵」を現代的にリノベーションしたような空間で、ゆったりとした時間を楽しめます。

2Fのレストランゾーンは、14店舗が和・洋・中・韓のジャンルを越えて多彩に展開。自然を感じられるテラス席では、愛犬と一緒に食事ができる店舗もあり、特別な外食体験を提供します。

さらに、3Fにあるフードコート「FOOD FOREST」には、親子にやさしい約1,100席が用意され、北信の山々を望む絶景も魅力。和洋中エスニックまで揃ったバラエティ豊かな料理が楽しめ、子育て世代にも安心な設計です。

出典:イオンモール株式会社

約4,500㎡の広大なオープンガーデン「SUZAKAノ庭テイ縁エン」は、モール内とは思えない自然あふれる空間です。四季折々の花と緑が広がり、心を癒す散策エリアに。

「地域連携の庭」では、地元高校との協働によって整備された特別な空間が広がり、地域の自然や文化を感じられる憩いの場に。子どもたちが遊べる遊具や、イベント開催にも対応可能な広場も併設されており、世代を超えて人が集い交流する、須坂市の新しい顔となることが期待されています。

ペットとの散歩もOKな設計で、モールに訪れるすべての方が自然とのふれあいを楽しめる開放的な庭園です。

出典:イオンモール株式会社

イオンモール須坂は、地域との連携を重要視し、須坂市との「包括連携協定」の締結を予定しています。地元医療法人、教育機関、企業などと協力し、地域課題の解決や、産業・文化の活性化にも積極的に取り組みます。

また、モール内には「須坂市ブース(仮称)」を設け、市内の特産品の販売、観光情報の発信、地元飲食事業者のチャレンジ支援など、地元を身近に感じられる仕掛けが満載。地域の魅力を広く発信する情報拠点としての役割も担います。

イオンが得意とする「地域密着型モール」の新たな成功例として、今後の展開が注目されます。

出典:イオンモール株式会社

モールの核店舗として、「イオンスタイル須坂」が出店。地域最大級の食品売場を中心に、コスメ、ファッション、ベビー・キッズ用品、日用品まで豊富に揃います。

特に注目されるのは、近未来型の買物カート「レジゴー」や全国初導入となる重量検知式の近未来カート。自分のペースで買い物しながらセルフ会計が可能で、レジ待ちのストレスを大幅に軽減。快適でスマートな買物体験が実現します。

また、地場産品を集めたセレクトコーナーや、体験型イベントも随時開催予定。暮らしをもっと楽しく、もっと豊かにする新しい発見が待っています。

3Fには、全天候型アミューズメント「ASOBLE」が長野県初出店。信州大学デザインによるモニュメントや、ふわふわドーム、児童向け図書エリア「ASOBLEブックス」など、子どもたちの五感を刺激する仕掛けが満載です。

さらに、4Fにオープンする「イオンシネマ須坂」では、甲信エリア初のIMAX®シアターを含む全9スクリーンを展開。レーザープロジェクターによる圧巻の映像体験や、全席両肘付きの独立シートが、快適な映画鑑賞を実現します。

セルフオーダー売店やデジタルチケットにも対応しており、テクノロジーによる利便性も充実。週末のお出かけにも、日常のひとときにも、感動とワクワクを提供する新たなシネマ体験がここにあります。

最終更新日:2025年6月9日

タイトルとURLをコピーしました